最終日になりました。
まずは朝食。
前日はお粥だったので、この日はパンにしました
行ったお店は”オーストラリアン・デイリーカンパニー”
MTRジョーダン駅下車、徒歩3分のところにあります。
事前に調べたら、いつも並んでいるとのこと。
私たちが着いたときもお店の端っこまで列ができていました。
が、
相席文化の香港、とにかく入店するまでの回転が早いのです
少人数だと、特に早い
並んで数分すると店員さんに呼ばれ、さっそく店内へ。
たまごサンドイッチが有名らしく、メニューを翻訳しながら
探すのですが、なかなか見つからない
店員さんも忙しくあちこちのテーブルに行くので
呼べない状態
周りのテーブルを見ると、みなさんモーニング的な物を食べているみたいで
壁にはメニューとは別にモーニングの貼り紙してました。
もうこれでいいか、と注文。
「フライドエッグ?スクランブルエッグ?」と聞かれ
スクランブルエッグにしました。
満席の店内、とても賑わっていました。
モーニングセットの前菜的?なものがまず運ばれてきました。
ひたひたのスープに大量のマカロニ。
上に細切りハムがのっていて、なんじゃこれ
マズくはないけど特に美味しいわけでもなく
これでお腹一杯になるくらいの量。
不思議な味でした
次にメインのトーストと卵料理。
トーストに塗られているのがバターでよかった。
狭い席に2人分の料理、落としそうで怖い
集中しながら食べました
というのも、この席に着いたとたん
夫がリュックのサイドポケットのペットボトルを落とし
それが行方不明
どこに落ちたのかも不明。
とにかく席も人もごちゃごちゃしていた店内。
トーストは素朴な味
コーヒーが、なんか脂っぽかったです
なんでだろう?
確か2人で1000円くらいでした
食後は少し遠出をして観光。
MTR太古駅で下車しました。
向かった先は”モンスターマンション”
駅から地上に出たら、イオンがありました。
おトイレを借り、少し休憩。
日系企業だから、トイレはキレイですが
まだまだ日本ほどではないですけどね
イオンの通りを進むと、それらしき古い建物が見えてきました。
周りの建物とは違う風貌。
建物の中に入ると中庭のような空間があり
見上げると、ドド~ンとマンションの外観。
幾重にも重なった部屋、地震がないから
こういう建築ができるのでしょうね。
こちら側に迫ってくるような勢い。
今も大勢の住人がフツーに生活しているマンション。
近所が近くて、少し怖くも感じました。
マンション前はトラムの駅があり
街中に戻りました。
どこで降りても、どこかのMTRと繋がっている便利なトラム。
今回は2階席に乗りましたよ。
だいぶん街中に戻ってきました。
ここで降りればなんとか戻れると降りたのがゴーズウェイベイ駅。
目の前にはそごうがありましたよ。
昔、神戸三宮の駅前にドトーンとあったそごう。
小さい頃からよく行っていましたが
最近どんどん閉店になり、日本での存在を忘れていました
買いたいものがあったので、店内に入りましたが
めっちゃ高額で驚愕((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こんなに高いなら、関空で買っておけばよかったと後悔
この後、MTRに乗りチムサーチョイ駅まで戻りました。
続きはまた後日アップしますね。
今日もみなさんにとってステキな一日でありますように