2日目。

バケパから選んだレストラン”オチェーアノ”で朝食です。

種類豊富なビュッフェ、店内が広いのでお料理を運ぶのが大変アセアセ

私はパンを中心にいただきました。

米派の夫はご飯3回もおかわりしてましたウインク

パンはどれも美味しい。

だけど、年取ったからか、たくさん食べられないのが悔しいえーん

食事を終えいざ!

前日同様、この日のグループ作りができてなくて

またまたインフォメーションでスタッフの方にお世話になる次第アセアセ

とにかく、グループとしてまとめておかないと、プライオリティパスが

取れないんですね。

1人旅行ならグループ作らなくてもいいんだけど...

やっとグループ作成ができ、プライオリティパス(以下PP)を確認。

パスの一覧がズラ~と出てきます。

下の画像はネットで探した一例ですが、希望のアトラクションを選んで

利用時間になるとQRコードが出てきてやっと利用できます。

バケパで取れなかったアトラクションを、すぐさまPPで予約。

とりあえず”インディージョーンズ”をゲット!

PPの取り方は前日のランドで”ホーンテッドマンション”を取ったので

簡単にできましたグッ

でも、早く取らないと人気アトラクションはすぐPPがなくなるし

PP取得して、その利用を終えるか時間を空けないと、次のPPが取れません。

アプリにその日利用予定のアトラクションのタイムテーブルが表示されるので

とても便利でした。

 

 

この日最初の予定はミッキーの”ビッグバンドビート”というショーでした。

これもね、私たちは興味なかったんだけど、バケパだから

絶対に予約しないとならなくてアセアセ

時間までパーク内を散策。

さまよっているドナルド、後ろ姿だけどアセアセ

おっ!

ミッキー発見!

横からだったけどアセアセ

約5年ぶりのシー、アクアスフィァを眺めながら地球

日本列島が上の方にあるから、写真が難しいけどアセアセ

アーケードを進むと、プロメテウス火山!

今日も元気に噴火してます。

反対側はミラコスタダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

本当に日本じゃないみたいな街並みです。

そろそろ1つ目のアトラクションの時間になりました。

ビッグバンドビートショーの劇場へ手

いつもシーに来た時、この建物の前で長蛇の列が成してたので

何なんだろうねぇ?と話していたのだけど、それがやっと体験できますウインク

中に入ると、クラッシックなロビー。

こんなに広いとは思いませんでした。

階段を上がって、客席へ。

伝統ある、まるでオペラ座のような造りになっていて重厚な雰囲気。

この客席もとても広いです。

バケパのお客さんは優先席に案内されました。

ショーの撮影は禁止だったので、ネットから写真お借りしました。

ミッキーって、ホントなんでもできるのねぇ...びっくり

約30分ほどのショーで、クラッシックな内容でしたが子供も楽しめるような

演出がたくさんされていて、楽しかったです。

バケパだから体験する機会があったけど、みなさんが並んでまで見たいと

いう気持ち、よくわかりました。

インディージョーンズまで時間があったので、並ぶ時間が比較的短かった

レイジングスピリッツへ行きました。

とにかく私たち、ジェットコースター系が大好きなんですチョキチョキ

特にこのレイジングスピリッツは、あまり派手さはないけれど

1回転するので密かに怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

バケパで予約するアトラクションですが、アトラクションを特定し

時間も指定して予約するものと、パーク内の好きなアトラクションを

好きな時間に利用できるキットの2種類ありました。

前日のビッグサンダーマウンテンは指定のないキット

スプラッシュマウンテンは時間も指定したキットで利用しました。

 

 

夫が一番好きな”センターオブジアース”は時間を指定して予約しました。

これは一番最後に利用したいと夫の希望でしたが、1回では足りない!

あと1回は乗りたい!と。

はぁ??びっくりびっくり

しかし、PPはすでに終了だったので、あきらめるかと思ったら

オレがお金出すからPP取って~とゴネるグー

PPには有料パスもあるので、多分、最初は無料のPPからなくなっていって

有料は最後の手段だと私は勝手に思っていましたが

なんなんだアイツはメラメラメラメラ

2人で3000円、夫から徴取し予約も完了。

 

 

次のアトラクションの予約時間になり、移動しました。

シーはとにかく広くて、シーの一番奥にあるレイジングスピリッツのエリアから

入り口付近までめっちゃ歩きました。

次のアトラクションはとても人気の高い”ソアリン”

終日待ち時間100分とか120分とか、フツーですアセアセ

そんなにイイの?と半信半疑でしたが、やっぱり良かった~OK

とても楽しかったです。

なんか不思議な体験というか、特に有名なキャラとかいなくて

私が知らんだけかもしれませんが、みなさんが並んでまで乗りたい気持ち

よくわかります。

 

 

アトラクションを満喫しすぎて、遅めのお昼ごはんになりました。

近くのレストランでランチ。

もちろんドリンクはタダ!

チキン半分を2人で分けましたが、結構大きかったです。

美味しかった~ナイフとフォーク

食べている途中、横の海?でショーが始まっていましたが

音楽だけ聴きながらひたすら食べる(笑)

食事を終え、入口のグッズショップをひやかし。

ホテルをまじまじと見まわし

こちらにも40周年の飾り。

その下に門松がありました。

イタリア風のパークに合わせてオシャレ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

次の予定はダッフィー熊あたま

ずっとうさぎだと思っていましたが、熊だったんですね...熊あたま

一緒に写真撮影。

私たち特に興味なかったけど、これもバケパで予約しないとならなくて...アセアセ

そう言いながらダッフィーを目の前にすると、浮かれるミーハーな私たち。

ダッフィーに見つめられ、とても嬉しそうな夫でしたハートハート

一瞬で笑顔にしてくれるキャラクターたちの力、すごいですよねキラキラ

この日はとても暑くて、この後休憩。

お腹は一杯だったので、ゆっくりジュース飲みながらジュース

もちろんタダジュース

次のアトラクション”インディージョーンズ”の時間になりました。

近くだったのでゆっくり、急ぐ。

このアトラクション、むちうちなりそうアセアセ

そして1回目のセンターオブジアース。

やっぱり面白い!

ロストリバーデルタのエリアからエレクトリックレールウェイに乗り

アメリカンウォーターフロントエリアへ。

電車を降りたら、午前中にミッキーのショーを観劇した

劇場がライトアップされて、まるでブロードウェイのようでした。

と思ったら、ブロードウェイって看板にアセアセ

次は私の好きな”タワーオブテラー”へ。

もちろんバケパで予約済みOK

面白かった~!

今回は特に、体がフワァ~と浮く回数が多くて、若い頃より

体重が減ったからかしらん?

パーク内をさまよいながら、SSコロンビア号を眺めたり...

この日最後のアトラクションは夫の希望で2回目のセンターオブジアース。

行く途中の夜のソアリン外観。

時間は20時近かったけれど、やっぱり長蛇の列でした。

センターオブジアースへ向かう途中、メディテレーニアンハーバーで

ショーが始まりました。

CMでよく流れていたMISIAのメロディーとともに

いろんなキャラクターたちが船の上でパフォーマンス。

夫は最後まで見たいと言って(何歳児やねん)動かず。

 

 

ショーが終わり、やっと最後のセンターオブジアース。

ま、確かに面白くて楽しい。

そろそろパークも閉園時間。

花火が上がりましたが、建物で見えずアセアセ

夜ご飯なんですが、実はですねぇ...

バケパでは夜ご飯の予約が取れず、当日9時からアプリで予約を取る方法に

賭けていたけど、空がなくてアセアセ

マゼランズで豪華な夜ご飯と思っていたのに、残念です。

ランチが遅かったのもあり、あまりお腹も空いてなかったのが幸いかも。

ホテルへ戻りました。

ホテル内の売店でインスタント雑炊?みたいなやつを買って

部屋で質素なディナーをいただきましたナイフとフォーク

舞浜駅前に行けば、レストランもあるけど、もう疲れてしまったので

歳には勝てませんねアセアセ

この日もお風呂入ってすぐ就寝。

 

2日レポがとても長くなりました。

また3日レポもありますので、よろしければご覧になってくださいね。

今日もみなさんにとってステキな一日でありますように。