2023/6/60・7/2 デスノート大邱公演観劇
 
 
 
デスノート、やっぱり歌がいい!
とにかく、歌がいい!!
デスノートの歌が大好きだー!!!
 
 
相変わらずしつこい私w
 
 
 
久しぶりに観たデスノートは、舞台装置がLEDの映像をふんだんに使っていて、素晴らしい進化を遂げてました。
 
 

 

 

 

 
 
ジュンスLのソロ曲「揺るがぬ真実」。
 
この歌が圧巻!
この歌を聴きに大邱まできたのよー!と叫びたい程だった!
 
Lのソロ曲は、いつも1人っきりで歌い上げるんだけど、舞台の上を激しく動き回って大迫力。
 
もう、ビリビリくるのよ。
鳥肌なのよ。
 
コンサートでも何度か歌ってると思うけど、全然違う気がする。
Lとして歌う時の動きとか、途中の怒鳴り声みたいな感じとか。
感情爆発!って感じ。
これがジュンスのLだー!!!
 
前もこの歌は迫力あったけど、さらにパワーアップしてる感じだった。熟練の技か?
 
ジュンスは、Lが1番のハマり役では?と思えるほど、生き生きとLとして歌い上げてて、聴いてても本当に気持ちが良かった。
 
本当にこの歌を聴けて、頑張って大邱まで来て良かったよー!
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
そして、なんと言ってもグァンホライトとジュンスLの2人で歌う場面が素晴らしい!!!
 
 
グァンホさんが本当に歌が上手くて、強弱高低とか自由自在なんだけど、ジュンスの声とマッチしてて相乗効果が素晴らしかった。
長い公演を乗り越えてきた安心感なのか、お互いに自由に歌ってるように感じるんだけど、上手い具合にお互いの声が重なり合って、どこまでも昇っていく感じ。
例えるなら、龍と虎が戦いながら、天に向かって昇っていく感じ。← はい。完全に意味不明w
 
ビリビリくるのよ!
鳥肌なのよ!!
本当に素晴らしい!!!
 
本日2回目w
語彙力のなさを恨むw
 
 
 
 

 

 

 

 

 

そして、ジュンス Lの表現。

 

なんか動きが予測不能で、さらに変態になってた!←褒めてます!!!

 

とにかく動きが激しいんだけど、突然ピタッと止まってみたり、全然読めない。

Lが普通の人ではないのは、その動きだけでわかりますw

ジュンスの運動能力をフルに活用してて、ジャンプも高いし、走れば早いし、おちおちオペラグラスを覗いてられなかったwww

 

でも、そんな予測不能な動きなんだけど、会話とか表情とかは自然だった。

Lはこう思ってるんだろうなという事がすごく感じられて、演技上手くなってるー!と思った。

すいません。上から目線。

 

Lは基本的に変な人。

ライトとの推理対決を心から楽しんでるってみてとれた。

基本的に笑ってるのよね。

ジュンスの可愛い笑顔じゃなくて、なんて言うか、気味悪い笑み。←言い方。

 

 

対するグァンホライトは、デスノートを拾った正義感ある青年がどんどん救世主と崇められて変わっていく変化が感じられた。

 

やっぱり、2人とも何度も公演を重ねて、役をモノにしてるんだろうなあと思いました。

 

観ている私も話にどんどんのめり込んだよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、ジュンスの驚異の運動能力ね。

 

ソファに座りながら歌うのも、立って歌うのも並大抵じゃないですよ!

 

それでいて、ソファから飛び降りたりする時も無駄にジャンプが高いし。←無駄とか言うなw

 

テニスのシーンでもジャンプ力が凄いんですよ!

それも歌いながらなので、本当にどんだけと思う。

 

 

それと舞台に傾斜があって、手前が低くなっているんですけど、走って降りてきて、段差のギリギリでピタッと止まるんですよ!

それも歌いながら!

 

ぎゃー!危ないよー。落ちたらどうするの!!!

 

と思ってたら、日曜日の夜の公演の時、ガクッとなってたー!

 

ジュンス、気をつけてー!!!

 

 
 
 



 
 

 
 
デスノートという舞台も進化していたけど、ジュンスのLもグァンホさんのライトも進化していて、本当にはるばる大邱まで来てよかった!!!
 
デスノート、最高だ~!!!
 
 
 
 


6/30. 夜公演




7/2 昼公演




7/2 夜公演