3/26に韓国観光公社主催の「春祭り2022 in横浜」で行われた韓国ミュージカルの上映会&加藤和樹さんトークショーに行ってきました~♪

 

 

 

 

 

 

韓国ミュージカル自体が久しぶりだったので、とにかく!とにかく!とくかく!嬉しかった~ラブラブラブ

 

モンテクリストは、地獄ソングというのでオドロオドロしいかと思って避けていたけど、実はとても面白い作品だった~!

途中に海賊達の群舞とかあったりするし、立ち回りシーンも多いし、泣かせるシーンも笑えるシーンもたくさんあるし、この作品好きだよね?!私!ってなりました爆  笑

何事も食わず嫌い的に避けちゃいけないですね。

 

歌も好き!音楽が素晴らしい!

さすが、ワイルドホーン様!

輪唱というのか、複数で歌う歌がすごく練られていて、聞いていて素晴らしかった~音譜

絡み合う感情に合わせて、歌が交差するような感じ。

上手く説明できないのがもどかしい。

 

もちろん、みんな歌がうまくて素晴らしい!

まず歌が上手いだけで、もう感動するし!←ここ、すごく大事!

俳優さん達の感情移入も半端なくって、みんな泣きながら歌ってるし、こっちも泣いちゃう。

で、泣いてても音を外さないのが、またすごい!

 

物語の最後はええ?!っと若干思ったけど、後味が良くてある意味いいのかも。

いつも韓国ミュージカルでは、最後にどうしようもない行き場のない想いが残されたりすることが多かったから、めちゃ身構えたけど、肩透かしだった爆  笑

え?それで良いの?と若干物足りなく思える自分がおかしかった~爆  笑

 

今回はEMK作成の映像を観たんだけど、映像用として録ってるから、多分360度回転カメラとか使ってると思うし、上からとか、カメラ目線とか、いろいろあって、劇場では観られないアングルとかがあって、これはこれで良いと思った!

前の「笑う男」よりグレードアップしてるわー!

これって、「エクスカリバー」でも撮影してますよね?!

あれは、観客が入っていたんだっけ?!

どちらにしても、「エクスカリバー」のジュンスVerを上映希望です!

お願い、EMK様~ラブラブ

 

主役のカイさんはやはり正統派って感じの歌声で、真面目な感じが滲み出てた。

真面目な人かは知りませんが爆  笑

噂の地獄ソングはやっぱり圧巻で、このナンバーはすごいわー!と思って、他の人が歌ったらどうなるんだろうと他の人でも観たくなった。

出た!韓国ミュージカル沼!

そして、この歌を悪役で親友の人が破滅させられた後に歌ってたのが、ゾゾゾっときたわー。

復讐の連鎖がこの地獄ソングを歌うことによって表現されてて、怖くて悲しかった汗汗汗

 

女海賊の役の人、いつもemkで出てくる人(名前は不明←オイ!)で流石の貫禄。

 

もちろん、悪役のいつもの人(こちらも名前は不明←覚えろ!)も出てて、相変わらず悪い奴だったw

 

韓国ミュージカルの人達は、どの人も歌が上手いし、個性があるし、本当に素敵ラブラブ

韓国にミュージカルを観に行きたいとしみじみ思ったわー音譜

 

 

加藤和樹さんのトークショーもよかったー音譜

 

とにかく格好いいドキドキドキドキドキドキ←結局それかw

 

声も素敵だよねー。ずっと聴いてられる素敵な声だった!

司会の方の声も癒される声でトークショーで癒されたわ音譜

 

加藤さんは、韓国ミュージカルをいっぱい観たいって言ってた。

ウンテさんを尊敬してるって!

ウンテさんのボイストレーニングの先生に習ったりしたらしい。

で、一番ビックリしたのが、椅子に座ってリラックスして歌う練習することだって。

背もたれも使ってリラックスしたまま声を出すらしい。

でも、その方が声がよく出るようになるんだってー。

ウンテさん達は、本番の前にボイストレーナーのところで声を出してから本番に向かうって。

ホントすごいなー。ウンテさん。

そんな貴重な情報も聞けて嬉しいかったです音譜

加藤和樹さんは、例の「北斗の拳」に出演されてたんだねー。

出演した本人も、最初はいったいどうなるんだろうと思ったらしい爆  笑

でも、「結構どうにかなるんですよね。」って言ってたのが面白かった爆  笑

 

 

そうそう!

始まる前にEMK作品のダイジェストが放送されてたけど、「モーツァルト」でジュンスが歌ってた!

「エクスカリバー」はジュンスは出てなかったけど。

「エクスカリバー」のオンラインとか、上映会とか、是非お願いしたいです~ラブ

 

 

韓国観光公社のイベントは、春と秋に行われるんですよね?!

この上映会は、抽選だったけど、無料だったので、本当にありがたかったです~♪

私は午後の部で「モンテ・クリスト」だったけど、午前中は「ファントム」だったそうです。

こういうイベントがあると、余計に韓国に行きたくなるな~。

早く行けるようになりますように~音譜

 

 

 

これは、衛星劇場で放送されたものらしいけど、きっと同じものですよね。

貼っておこう~音譜