久しぶりの観劇!
久しぶりのレミゼラブル!
そして、久しぶりのブログ更新!!!

え?!今って写真もこんな風に加工できるのー?
知らない間にブログ機能がグレードアップしてるのね。完全に浦島太郎だわ。
本当に久しぶりの観劇でした。
マスクして観劇するのが初めてだから、コロナ以来初めてなのか。
やっぱりね!
劇場で観劇するって素晴らしい!!!
最初のジャジャーンから、うるうるしちゃって、終始泣きっぱなし。
レミゼラブルってこんなに泣けたっけ?と思うほどでした。
それはやっぱり、劇場で感じる生の感覚を久しぶりに味わえたからっていうのも大きかった。
そして、この作品の魅力。
登場人物ひとりひとりに人生があり、想いがあり、信念があって、それをこれでもかってぐらい見せつけられて、気持ちが昂ったり悲しくなったり。
よくこれだけの人達の人生を3時間にまとめたよね!って思っちゃう。
それだけに展開も早くて、あっという間の3時間だった。
なんか、久しぶりだからなのか、自分が歳をとったからなのか、ひとりひとりに感情移入しまくってしまいました。
昔はジャベールとか嫌いだったから、あんまり思い入れもなかったけど、今回はその信念ゆえの自死に歯痒さを感じたり、納得したり。
それから、歌の力。
ワンディモアと民衆の歌は、ゾワゾワーぶるぶるって感じだった!←なにそれw
鳥肌がたって、胸が熱くなって、心臓が痛くなった。←語彙力低しw
レミゼラブルは、胸が熱くなったり、心に残るメロディがたくさんあって、何度聴いても良いです。
やっぱり、レミゼラブルの歌は最高。
キャスト♪

ジャン・バルジャン役の佐藤さん。
本当に素晴らしかった。
歌も上手いし、貫禄があったし、何よりジャン・バルジャンの人生に引き込まれた。
あと、アンジョルラス役の小野田さん。
歌が上手い!
背が高い!
迫力ある!
要するに、素敵だった!!!
まあ、アンジョルラスは役柄的にもカッコいいですけどね。
それと、エポニーヌ役の唯月ふうかちゃん。
彼女はデスノートで初めて観たのですが、すごく歌が上手くなってた!
近所のおばちゃんのような気持ちで観てしまいましたw
レミゼラブルが日本で上演されてから、35年だそうです。
実は、幸運にも学校行事で初演を観てるんです。
その時は自分がこんなにミュージカルにハマるなんて思ってもいなかったけど、初めて観るミュージカルの迫力に友達と興奮したのを覚えています。
これだけ長い間、愛されてきた名作。
私もまた何度も観てしまうんだろうな。
というか、これはもう、死ぬまで観ていきたい作品ですね。
観る年齢によって想いも変わってくるしね。
ヨロヨロしながらでも、観に行くぞー!
久しぶりのブログ更新でした。
近況としては、私は元気です。←なにそれw
大好きなドラキュラ様に会いに行けないので、若干拗ねてますw
でも、昔よりは落ち着いてますw
1日でも早くコロナが終息して、自由に飛び出せる世の中になると良いですね。
皆様も体調に気をつけて、穏やかにお過ごしください。