2019 WAY BACK XIA in 幕張に行ってきました~
完全なるネタバレです~
そして、長いです・・・
久しぶりのジュンスの日本のコンサート!
直前には、日本の曲のカバー「さくらんぼ」「打上花火」のMVがアップされて、否応なしにテンションが上がってましたー!
いつものゆるゆるシアペンチームでの参戦も久しぶりで、開始前から大笑いして盛り上がって、ジュンスに会う準備はオッケー!状態でした
「OeO」 「Intoxication」 「 Tarantallegra」 から始まったライブ
これがジュンスだよー!
そうだよ!
これがジュンスなんだよー!
カッケー!!! ←カッコいい
と、いきなり最高潮になった私
両隣の鯛友達もテンションMAX
もう、
ヒュー!ヒュー!ヒュー!ヒュー!
言いまくりでした~
ジュンスの本気のダンス曲は、ただただカッコ良くて。
盛り上がって。
魅せられたよ~
「 No Reason 」 「 Out Of Control 」 も最高だった~
ただ、私的に残念だったのは、「 Lullaby」の腰振りが、
かなーり!
大人しめだった件・・・
神戸、名古屋では、もっともっとお願いしますね。ジュンスさん
今回は、ダンス曲が多かったわけなんだけど、
カッコ良く魅せる曲もあれば、みんなで盛り上がる曲もあって、本当に盛沢山
「 Fantasy 」 「 Set Me Free 」 「Incredible 」 「Rock The World 」 「 F.L.P.」なんかは、めっちゃ歌っちゃったよ~
ほぼ歌ってる件・・・
もしかして、歌っている私に迷惑被ってるかもしれないんだけど(特に両隣)、
でも、やっぱりジュンスのライブで、弾ける曲は歌いたいんだよ~
ジュンスのライブでは、歌って、踊って、楽しんで!が基本な私。
一応、知らない人の隣の場合は、小さめに歌いますが、(←歌うんかい!)
知り合いの場合は、遠慮せずに歌わせていただいてますw
なので、両隣になった人、許して~
なんなの~っ!
このカワイ子ちゃんは~っ
今回、初日がサブステの真横ラインで、
まさにこの顔を拝めた!
こんな顔見ちゃったら、イチコロよ~ ←だから、いつもチョロいと言われる
そして、聴かせる曲もあり
「Flower 日本語Ver」とか、「打上花火」とか、「悲しみのゆくえ」とか。
「Flower 日本語Ver」は、正直な話、日本語でなくてもいいかな?と思っちゃった。
ホント、何様なんだけど。ごめんなさい。
だけど、この曲を日本語で歌おうとしてくれるジュンスの心意気に感動した。
この歌、難しいと思うんですよね。
そして、韓国語の曲を日本語にすると間延びしてしまうことが多い。
だから、日本語で歌うのは、さらに難しくなるんだろうけど、
それを敢えてしてくれるジュンスの気持ちが嬉しかった。
そこには、日本のファンのためにって気持ちがあると思うんですよね、やっぱり。
そこが嬉しかった。
そして、今回、「おお!?」っと思ったのは、「悲しみのゆくえ」。
この歌は、ジュンスも好きだと言っていた歌で、何度かライブでも歌ってるんだけど、
いつも、ものすごい熱唱してる印象だった。
でも、今回は、なんというか、すごく肩の力が抜けた感のある歌い方で、
それがすごく良かったな~と思ったんでした。
でも、2日目は結構、熱唱ぎみになってたけどね
やっぱり、ジュンスの思い入れもある曲なんだろうな。
で、「打上花火」。
ジュンスって、本当に幸せそうな笑顔で歌う時あるよね。
それがこの歌を歌ってる時、見れて、私も幸せだった~
この笑顔が大好き。
こんな笑顔で歌ってくれるジュンスが大好きだ!
5人時代のダンスメドレー。
これは、びっくりした!
最初、ちょっと戸惑ったんだけど・・・。
私は、5人時代のライブに行ったことないから、掛け声とかもわからないんだけど、
歌はわかるので、一緒に歌った~
ジュンスは、自分の歌だから、歌う。
それ以上でも、それ以下でもない。
って、VTRでだったか、言ってたよね。
そして、5人の原曲をそのまま流して、踊ってた。
それならば・・・。
私達は、ただただ楽しめばいいんだよね!
そう思ったんでした。
でも、私には、ドリアンが踊っているように見えてしまった件・・・
ドリアンに会いたい~
そして、今回最大の盛り上がりを見せた「さくらんぼ」
きゃあああああ ←字数が多くなるので以下省略
もう、この「さくらんぼ」の破壊力って言ったら、奥さん!
どんだけ、萌え転がったか! ←実際には転がってませんw
ホントにホントに
可愛い
可愛い
可愛い~っ
ライブに行った次の日から、脳内「さくらんぼ」状態だったのは、私だけではあるまい。
190403 WAY BACK XIA in Tokyo 김준수 _ さくらんぼ (사쿠란보)
これ見るだけで、ニマニマしてしまう
カッコいいダンスで魅了するくせに、
こんなに可愛いダンスで私達をニヤニヤさせるなんて!
どんだけ、ふり幅あるんだよー!キムジュンスー!
こんなに悶えさせるやつ、いないー!!!
この「さくらんぼ」を歌ってる時に、前の人たちがフリ真似してて、
おお!私もやる!
って、即座に踊りだしたのは私です
簡単な振付だから、きっとみんな即踊れると思う~。
盛り上がって、楽しくなっちゃったら、踊っちゃっても良さそうだ!
もちろん、楽しみ方は人それぞれですけどね。
踊るもよし、踊らぬもよし。
今回ジュンスのリサーチと言う名のもとに行われた年齢チェック。
10代~70代と幅広い年齢層の方がいらしてた。
2日目に私の隣の隣に座っていた方は75歳で、それでも立ったり座ったりして、ライブを楽しんでました。
何を言いたいかと言うと、
私は、歌ったり、踊ったり、叫んだりして、めちゃ騒いじゃうタイプなんだけど、
人によっては、じっくりと歌を聴いたり、ジュンスのパフォーマンスを見たりしたい人もいるだろうし、
年齢の違いもあるだろうし、
楽しみ方は人それぞれだと思うので、
自分の一番好きな方法でライブを楽しむのが、一番良いと思ってます。
鯛友ちゃんが言ってた。
「ジュンスのライブが終わった後は、本当に幸せな気持ちになって帰れるよね」って。
本当にその通り!
なんだか、ほっこり、ニマニマ、萌え萌えした幸せな気分で家路に帰れるんだよね。
今回は、特にこんなキュートな「さくらんぼ」を魅せつけられたから、幸せ度倍増
今回の日本でのコンサートは、ソウルコンのセトリをベースに日本語の曲をやるって言ってたけど、
私達の予想の遥か斜め上を行く、セトリだった!
ホント、やられたわー!
ミュージカルでずっと忙しかった中、日本語の歌を覚えたり、ダンスを覚えたりして、コンサートの準備をしてくれたんだね。
久しぶりに日本ファンに会うことをジュンスも楽しみにして、日本ファンのために準備してくれたんだと思うと、本当に嬉しい。
本当にジュンスが帰ってきたんだ。
そう思った。
そして、ジュンスのライブの後は、こんなにも幸せな気持ちになれるんだって思い出した。
ジュンスは、「日本のファンに愛をたくさんもらっているのに、返すことが出来なくて申し訳ない。」って、
「ごめん。」っていうけど。
ジュンスが日本に来て、歌ってくれるだけで、
「日本語がダメになっちゃった!」って言いながら、一生懸命日本語で話してくれるだけで、
本当に本当に嬉しいんだよ。
だから、「ごめん。」って言わないでほしい。
日本に来て、ライブしてくれて、ありがとう!って心の底からそう思ってるから。
そんな想いを込めて、幕張2日目は、喉が痛くなるくらい、「ヒュー!ヒュー!」言って、
「ジュンスー!」って叫んで、
ペンラふりふりして、歌って、踊って、めっちゃ楽しんできた!
ジュンスが全力で私たちを歌とダンスとトークで楽しませてくれるから、
私も全力で楽しんできました。
ホントに幸せな2日間だったよ~
ジュンス、ありがとう~
こんな笑顔のジュンスにまた逢いたい~
ということで、神戸、行きまーす!
まとまりなく、長々と失礼いたしました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます~