ちょっと観てから時間がたってしまったのですが、
ミュージカル「王家の紋章」「グレートギャツビー」を見てきました~♪
ミュージカル「王家の紋章」
『王家の紋章』2017PV【舞台映像Ver.】
「王家の紋章」は、漫画が原作となっている作品ですよね。
実は、漫画の「王家の紋章」を全巻持っていたほどの原作ファン。
なので、原作のイメージが先行すると思い、このミュージカルは避けていました。
でも、ツイッターで「面白い~!」って声が多かったので、急に思い立ってGWに見に行ってきました~♪
で、感想はというと・・・。
やっぱり、原作のイメージが強すぎたみたい。
メンフィス、もっと少年ぽくなきゃ・・・とか、
イズミル王子、もっと優しい人のはず・・・とか、
たしかキャロルは10代前半だったよな・・・とか。
そんなダメ出しを心の中でしてしまってました
ごめんなさい
やっぱり、原作のイメージを濃く持ってると難しいですね。
でも、所々に原作と同じセリフがあって、
「お前は私のものだ!」
「初やつめ。」
とか・・・。
久しぶりに聞いて、「王家の紋章」が蘇ってきて、胸がきゅんきゅんしちゃいました!
メンフィスは、エジプトの王だから、かなりオレ様で、キャロルに対しても強引なんだけど、
それがまたいいのよね~
思いっきり抱きしめたりするシーンがたくさんあって、
そういうのは、キュンキュンしました~
あ、そうそう!
イズミル王子の部下で、キャロルのそばに潜入しているルカがするポーズが原作のままで、
そこは、うきゃー!となった~
マニアックすぎてごめんなさい。
あと、素晴らしかったのは衣装!
これは、本当に素晴らしかった!!!
豪華絢爛だし、キラキラしてた!
古代エジプトの衣装なわけだけど、オリエンタルな感じになってたかな?
カテコで出てきたメンフィスとキャロルなんて、全身が黄金に輝いてましたよ~!!!
そして、なんといっても素晴らしかったのは、アイシス役の濱田めぐみさん。
やっぱり、この方は素晴らしい。
感情表現が深いんだよね~。
アイシスは、メンフィスを愛するがゆえに、人を平気で殺したりする悪い人なんだけど、
メンフィスへの想いを歌い上げるナンバーでは、悪人なのに感情移入しちゃって泣けてきました。
音楽は、あのシルヴェスター・リーヴァイさん。
全体的にポップな感じだったような気がするけど、あまり覚えてないー。
ごめんなさい~
アイシスの歌だけは覚えてるんだけど・・・。
私は原作ファンゆえの葛藤を感じて、辛口評価になってしまったけど、
見終わった直後、後ろの人が「すごい良かったね~!胸キュンだった~!」と言っていたし、
面白かった!という声も多く聞いているので、良い作品なのだと思います。
まだ大阪公演が残っているので、興味ある方はぜひ~♪
ミュージカル「グレートギャツビー」
『グレート・ギャツビー』PV【舞台映像Ver.】
こちらは、鯛友ちゃんと一緒に見てきました~
このミュージカル、一言で言うと・・・。
ザ!ヨシオ~
なにそれ?
主役のギャツビー役の井上芳雄さんですけど、この方が光り輝く舞台でした。
ヨッシーは、素晴らしい!
いろいろ計算して演じてるのが分かるし、歌もすごく上手いです。
やっぱり若手では、ナンバーワンではないでしょうか?
安定感もあるしね~。
そんなヨッシーの魅力をこれでもかと見せてくれるミュージカルだと思いました。
だから、この舞台は、ヨッシーファンにはたまらないんじゃないかしら?
鯛友ちゃんも、最後にヨッシーが見せた一筋の涙に、役者魂を見たと言ってました。
が、しかし・・・。
残念ながら、私のタイプではないんですよー
そして、鯛友ちゃんのタイプでもなかった
ごめんなさいー。
なんか、今日は謝ってばかりだわ。
でも、ヨッシーのミュージカルは、見ておきたいと思っちゃうんですよね。
なんでだろう?
全体的なところでは・・・。
華やかなパーティシーンでは、衣装も素敵だし、ダンスシーンも華麗でした~
大勢で踊るシーンも結構あって、見ごたえがあったと思います。
あと、舞台上に車が走ってるのも、凄いなーと思った!
そして、ニック役の田代万里生さんがキュートで、いい味出してた~!
おしりをプリプリさせたり、笑いを取る役だったんですけど、
このミュージカルの良いスパイスになってたと思います。
あと、トム・ブキャナン役の広瀬友祐さん。
この方も最近活躍してますね。
「1798」では、フェルゼン役だったので優しい感じの印象だったけど、
ロミジュリのティボルト役とか、今回のブキャナン役では、ギラギラした感じを出していて、
熱い男って感じなんだけど、それがまた良い感じでした。
そして、デイジー役の夢咲ねねさん。
この方は、美しいし、可愛らしいし、歌も上手いし、デイジーのまんまって感じでした。
こんなに綺麗だったら、ギャツビーも一生をかけて愛するわ~
私が見に行ったのは、初めの方だったので、今はまた変わったところもあるみたいです。
もう1回は見に行けないけど、もう一度見たら、ヨッシーの表情を追いたいなと思いました。
ヨッシーがどんな表情なのか、やっぱり1回目では全体を見てしまうので、わからなかったんですよねー。
それが心残りです。
これもまだ日生劇場で公演中ですし、7月には大阪でも公演がありますので、
ご興味ある方はぜひ~。