10/3 昼公演見てきました~♪




完全燃焼~チューチューチュー

燃え上がったわ~チューチューチュー




前回見た時、不完全燃焼なんて言ってごめんなさい。

ジュンス愛が冷めたかもなんて言ってごめんなさい。←そんなこと言ってたのか?




凄いよ!ジュンス~チューチューチュー

超えてきたよ~チューチューチュー ←何をだ爆笑





やっぱり、土曜日の昼が一番私の中で感情移入できたんだけど、

この日もシャリアンに最後は全部持っていかれたわ~チュー


ジュンスってやっぱり演技というより憑依って言葉が合うと思う。

回数を重ねるごとにどんどんドリアン本人になっていく気がする。

ホントに何者と思っちゃうんですけどー。←大絶賛してます爆笑



もう、すんごい泣いたわー。

最後のドリアンが死んでいくシーンが泣けて泣けて。

まあ、バジルの死のシーンからすでに泣いてますけど爆笑





何人かの方がドリアンはヘンリーに父性を見てたって書いてらしたんだけど、

そう思ったら、すごく合点がいった。



ドリアンはヘンリーの理想の人間になりたかった。

でも、なれなくて。



ヘンリーから見捨てられて、最後には自分の周りには誰もいなくなった。

ひとりぼっちに耐えられなかったし、

自分の魂が汚れてしまったことにも耐えられなくなった。


ヘンリーのいう理想の人間なんていないのに。

でも、そうなりたかったドリアン。

弱いのが人間で、そんな理想の人間はいない。

あるのは、痛みや苦しみだけ。


だから、辛くて、耐えられなくて、死んだんだ。

そう思った。


でも、息絶える前に、ドリアンは純粋だった美しい自分の姿を見たんだと思う。


もう純粋だった自分を思い出せないと泣いて泣いて、

自分の首を切ったけど、

死ぬ間際に、魂の綺麗だったドリアンを見たと思う。


そういう演技だった。



だから、あのカテコに繋がると思う。

みんなが許してくれて、戻ってきてくれて、

あの魂が美しかったドリアンに戻るの。


だから、泣けて泣けて。

本当に泣けて。

胸が締め付けられた。


カテコまでが作品だわ。

このナンバーが入って、本当に良かった。

ジュンス、ナイス!←友達か?爆笑




小説とは全然違う内容だけど、

最後にドリアンが赦されて、良かったと思った。

あの終わり方で良かったと思う。


前回見た時は、全然そう思えなかった。

でも、今は心からそう思う。

自分でもここまで気持ちが変わるとは思いもよらず。

恐るべしドリアングレイ。

恐るべしキムジュンス。



作品自体も、すごく良くなっているし、

俳優さん達も、どんどん進化していると思う。

これが創作ミュージカルの醍醐味かな。

どんどん進化していく過程を見せられた気がした。

きっと、もっともっと良くなっていくと思う。

千秋楽はどうなってるだろうか?

本当に楽しみだな。

千秋楽は行けないですけどね。





書きたいことはいっぱいあるんだけど、

今日帰るので、なんとなく総括のような、

感傷的なような感じになっちゃった爆笑




そうそう。

ドリアンが堕落していくほど美しさが増していくように見えた。

凄まじい色気だし。

魂が汚れれば汚れるほど、

ドリアンが美しくなっているかと思うと、

悲しく切なくなった。

なんか、鯛目線で見ながらも、そんなことを思いました。←やっぱり鯛は捨てられない女爆笑

まあ、鯛なお話はまた今度。←あるんか爆笑























11列20番はこんな感じ。

やっぱり少し離れても中央のブロックが良いのかなと思いました。

見切れないからストレスフリー。

あと、背景や全体も見えるから、

ドリアングレイの幻想的な世界観がより感じられると思う。

でも、表情は見たいところなので、双眼鏡は必須です。





長い休みも終わり。

4回も見れたことに深く感謝しながら帰国したいと思います。

家に私の居場所があるか、心配だわー爆笑