なんとなく、思い出したことをダラダラと書いてみたいと思います~


今回もネタバレになると思いますので、ご注意ください。









ミュージカル冒頭の方に、アンサンブルの合唱があるんだけど、

これが、煌びやかで迫力があって、


ああ!

これからドリアングレイの世界が始まるのね~



と、掴みはオッケーな感じでした。

なんか、ワクワクする感じ。



その前にバジルとドリアンダンサーとの幻想的なダンスシーンもあるんだけど、

幻想的な世界から、いきなりゴージャスな現実世界が広がった感じ。


で、このシーンの時に、紳士や淑女の皆さまが優雅に踊ってるんだけど、

特に紳士!


みんな、若くて、カッコ良くって、スラーっとしてるのーっ!!!


ここが韓国ミューのいいところ!

日本のミュージカルだと、アンサンブルの皆さんが結構お年を召してらっしゃるんですよね。←大変失礼



Aブロックの方に向かって、整列してダンスするんですよー!


Aブロックに座る方は、どの子が好みかチェックしてみて~っ





そして、さらに釘付けになったのは、淑女の皆さんの髪飾り!

髪飾りって言っていいのか・・・。

孔雀の羽は、美しかった!それは、わかるんです!



でもね・・・。


なんでか、髪飾りが
になってる人がいるんですよ。

・・・ですよ!

ちょっと、目が点になってしまいました・・・


それも2人もいました!

あと、鳥かごのようなのが頭についてる人もいて・・・


上流階級の貴族の皆さまのすることがわからーんっ


そんな淑女の皆さんの豪華な髪飾り?も要チェックです








そうそう!

シビル&妹のデュエット。

とっても良かった~


なんか、普通の感覚の一般庶民的な感じがして、安心した!←意味不明



この作品、結構、紳士淑女が出てくるシーンが多いんだけど、

みんな、お金と暇を持て余して、お酒やたばこや薬をやっているって感じなんですよね。

いつも乱痴気パーティしている感じ。


だから、このシビルと妹のデュエットがとても爽やかに感じてしまった!

全体的に音楽も難しいんだけど、

このデュエットだけは、シンプルな感じだしね。



シビルを演じているホン・ソヨンさん。

歌も上手だし、可愛らしかった~


シビルは、最初の方で死んじゃうんだけど、2幕では、妹の役でまたソヨンさんが出てきます。

デュエットしてる時は、違う女優さんが出てるんだけどね。


シビルの出番、少ないなーと思ってたら、1人2役だったんですね!納得!








あと、音楽のこと~


音楽は・・・、難しかった!


あ、もちろん、美しい音楽の数々だったし、

Juzzっぽいのもあったし、いろいろな音楽があって素晴らしかったです。


でも、複雑なナンバーが多いような気がするんだけど、気のせい?

ただの私の勉強不足? ←そうに違いない。

とにかく、公開されているMVをもっと聞きこんでから行けば良かったと思いました。

でも、もうちょっとシンプルで耳に残るようなナンバーが多くてもいいような・・・。

あ、ちょっと待って。耳には残ってるのが何曲かあるなー。


キンキンキ~ン ヨルンナ~ル~

ビューティフルワー ←ロックザワーではありません



あ!あと、ドリアン、ヘンリー、バジルの3人のナンバーは迫力ありました。

あれは、もっともっとじっくり聞いてみたい。



とにかく、音楽に関しても、次回リベンジです


てか、リベンジが多すぎw

だって、難しかったんだもーん














前記事で、ヘンリーとバジルのこと書いたけど、

今回見た中で、この二人の心情は、なんとなくながらも伝わってきたなーと思った。

だから、記事にも書けたんだなーと思って、

じゃあ、ドリアンはどうかな?

って考えた時、今一つドリアンの気持ちがわからない気がするって思ったの。


なんでかなーと思ったんだけど、

やっぱり、韓国語がわからないのが大きいんだけど、

うーん。なんでかなー




きっと、シャリアンの美しさに見惚れすぎてたせいね!

そうよ!きっとそうなのよ!




公開していたMV2曲のうち、

「美しく止まってしまった僕」の方は、肖像画が完成した時に、ヘンリーに若さは永遠ではないと言われて、嘆きながら歌うナンバーなんですけど、

このナンバーの前後は、本当に素晴らしいと思ったの。

前記事にも書いたけど、ドリアンの気持ちが表情から、ありありと伝わってきて、

本当に素晴らしいと思った。



だけども、もう1曲の方、「もう一人の僕」。

こっちも、ドリアンの心情を表す重要なナンバーだと思うんだけど、

この時、映像を多用していて、生のシャリアンが引っ込んじゃうんだよー。

ここ、シャリアンの歌う姿を魅せつけてほしかったな。

その方がドリアンの心情が絶対に伝わると思うんだけど・・・。

すいません。ド素人のくせに生意気言って。

でも、ドリアンの心理を考えるうえで、絶対に重要なナンバーだと思うから。

そんなことも影響してるのかなと思ったり・・・。




わざわざ、こんなこと書かなくてもよかったんだけど、1回目見た感想を忘れないようにしとこうと思って。

完全に不完全燃焼なんだね。私。ぐすん。



でも、こんなこと書いても、次見た時は、感激して号泣している可能性ありますからねー。私の場合



ウリジュンスは、後半になればなるほど役に入り込むお方ですしね。

次回は、討ち死にする覚悟でシャリアンの一挙手一投足を見守りたいと思います~




ああ、でも、完全に私自身がシャリアンに翻弄されちゃってるからな~っ


鯛目線を捨てなければ!!! ←間違いなく無理




とりあえず・・・。

ここに書いたのは、あくまでも、私の個人的な感想なので~。

石を投げないで~。







ああ!最後にあの肖像画のことを書いておこう!



この肖像画が、また本当に美しかった!

素晴らしかった!

バジルの最高傑作だけあるわ~っ





でも・・・。

それが、どんどん醜くなっていくんだけどね・・・。

それが、本当におどろおどろしいのよーっ


そこまでしなくてもいいんじゃない?ってぐらい、気持ち悪いの


だから、なるべく出てきても見ないようにしてた。←え?

だって、怖いぐらいなんだもん。

なので、これから見に行く方はご注意です。←個人的な感想です






なんか、思ったことをダラダラと書いてしまった。

個人的な感想なので、お許しくださいね~。







そうそう。

土曜日は2公演だったんだけど、

夜の方は、ちょっとジュンスの声が掠れていたように思った。

やっぱり、ワンキャストでずっと演じていくのは、本当に大変だと実感しました。

まだまだ始まったばかりだけど、頑張ってほしい。

でも、無理もしないでほしい。

出演者は、皆さん、体に気を付けて、頑張ってほしいです。












ああん。早くまた見に行きたいな~っ。


と、その前に予習頑張る!