帝国劇場に「ミス・サイゴン」を見に行ってきました~



本当は市村正親さんを見たいと思って、今日にしたのですが、
残念ながら入院されていて、
駒田一さんのエンジニア役を見てきました。
ストーリー
ベトナム戦争末期、両親を失った少女キムは陥落直前のサイゴン(現在のホー・チ・ミン市)でフランス系ベトナム人のエンジニアが経営するキャバレーでアメリカ兵クリスと出会い、恋に落ちる。お互いに永遠の愛を誓いながらも、サイゴン陥落の混乱の中、米兵救出のヘリコプターの轟音は無情にも二人を引き裂いていく。クリスはアメリカに帰国した後、エレンと結婚するが、キムを想い悪夢にうなされる日々が続いていた。一方、エンジニアと共に国境を越えてバンコクに逃れたキムはクリスとの子タムを育てながら、いつの日かクリスが迎えに来てくれることを信じ、懸命に生きていた。そんな中、戦友ジョンからタムの存在を知らされたクリスは、エレンと共にバンコクに向かう。クリスが迎えに来てくれた---心弾ませホテルに向かったキムは、そこでエレンと出会う。したたかに“アメリカン・ドリーム”を追い求めるエンジニアに運命の糸を操られ、彼らの想いは複雑に交錯する。そしてキムは、愛する息子タムのために、ある決意を固めるのだった---。
公式HPより ←クリックヘジュセヨ~

ネタバレしますので(たぶん)、ご注意ください~

感想です・・・

観終わった後、メモを取ったのですが・・・。
こう書いてあります・・・。
「なんだろう。このイマイチ感は・・・。」
何度か涙を流してるんです。私。このミュージカルを見ながら。
でも、なんというのか。
もしかして、私は韓国ミュージカルしか受付けない体になってしまったのかも・・・



韓国ミュージカルを見た時には・・・。
ストーリーは別にしても、
歌のうまさに鳥肌がたったり、
感情に引きこまれて、心臓をギュッと掴まれるような感覚になったり、
号泣したり、
ドキドキしたり、ワクワクしたり、
そんな感じがいっぱいなんですが、そういうのがなかったの・・・。
もちろん、「アメリカンドリーム」という、たぶん有名な曲を聞いた時には、
ワクワク感を感じたり、
群舞の迫力はすごかったです!
歌のパワーが感じられた。
このシーンも迫力あったんですけどね

でも、ストーリーもちょっと夢や希望がない感じで悲しすぎたのが敗因です。←勝ち負けではありません。
あまりにも現実的過ぎた。
戦争の犠牲になった女と子供の話のような感じでした。
愛の物語って感じではなかったです。
予習が足りないのもダメなのかも。
クリスとの子供タムを引き取ってもらいたいために、
自分の命を捨てるキム。
母として、子供の未来を考えるのは、理解できるけど、
それで死を選ばないでほしかった。
そして、クリスは、結局キムのことを本当に愛してたのかな?という疑問が残ってしまった・・・。
戦争で心が荒れていた時に癒してくれたキム。
でも、離れ離れになってしまったら、アメリカに戻って新しい人生を始めてしまうわけだし。
キムに会いに来た時も、結局は今の奥さんメアリーを愛してるって宣言しちゃうし・・・。
クリスのバカたれ~っ!!!
って思ってしまった結末でしたよ



ああ、こんな感想でいいのか?!
日本のミュージカルファンの皆さんに申し訳がたたないのではないか?!
でも、何度も上演し、再演を繰り返しているミュージカルなので、
絶対に素晴らしいに違いないです。
私の感覚が人と違うんだと思います。
韓国ミュージカルに魅せられすぎてます・・・



でも、改めて思うこと。
ホントにジュンスって素晴らしいミュージカル俳優だと思う。←結局そこかい!
だって、あんなに泣かされるなんて、他の俳優さんでいないんだもん。
そして、韓国ミュージカル俳優さん達の歌の上手いこと!
本当にレベルが違うと思う。
アンサンブルからして、全然違うと思います。
私がジュンスが好きで、韓国ミュージカルが好きっていう目線で見ているとしても、
そういうのにおつりがくるほどの上手さです。
上手いだけじゃなく、感情のふり幅も大きいので、
こちらにもダイレクトに伝わってくる感じです。
そういうことが、比べてみるとわかったりします。
うーん。結論から言っちゃうと、私の好きなミュージカルではなかったということかな。
ホントに、こればっかりは、好き嫌いですよね。
私は、ジュンスや韓国ミュージカルが好きだけど、
そうじゃない人もいるわけだし。
思うことは人それぞれだと思います。
ああん。こんな感想でごめんなさい~。
終演後に、俳優さん達によるイベントがありました。
今日は、G.I.DAYでした。
G.Iさん達の裏話も聞けましたよ~。
そういうイベントは面白いですね。
それにしても、8月6日の広島の原爆記念日に
戦争の悲しい話を見たのも、なにかの縁かもしれません。
戦争は、本当にしちゃいけないなと改めて考えさせられました。
そして~

ロビーにあったこの写真。
これは絶対に見に行きたい~

楽しみです~





