2/25 Decemberディセンバー 最後のカテコ~♪


たくさん動画があがっています~。

おまとめしてくださってるので、リンク張らせていただきます。





  1. 20140225 The Musical <December> Curtain call カテコ - NAVER まとめ 

http://matome.naver.jp/odai/2139342117616556101?&page=1




かじゅさん、いつも動画や写真や記事をアップしてくださって、ありがとうございます~









そして、そして、いろいろ見たカテコ動画の中で、一番のお気に入りを~

お借りしました。ありがとうございます~









140225 디셈버 김준수 막공 커튼콜_지욱아 우리 이렇게 헤어지는거야? 여기서 이렇게?ㅠㅠ   
140225 ディセンバー キムジュンス マッコンカーテンコール 
ジウガ 私達 こんなふうに別れるの? ここでこんなふうに?
ㅠㅠ







ジュンスの挨拶の訳


「みなさん、本当に今日は心からありがとうございます。
今日、いよいよ私のマッコン(最後の公演)という公演で、本当に今回の世宗から釜山、そして今日大邱(テグ)まで、本当に公演してきて。
実は特に創作ミュージカル・・・。創作ミュージカルの力は観客の方々から出てくるという話が
あるんですが、本当にそのような観客の皆さんのそのような力を本当に感じることができた時間だったようです。
本当に皆さんにもう一度心から感謝申し上げて、お伝えしたいです。

何よりも今回のミュージカルは、本当に、ここにおられる本当に最高の俳優の方々と、一緒にまたすることが出来て、
それだけ私もとても光栄でしたし。また、それだけまた、今日までこのようにやり遂げることができたのではないかと思います。ここで俳優の方々にも大きい拍手をもう一度・・・。

ジウクがたくさん愛してくださって、ありがとうございます。

僕は最後ですが、最後のテグ公演が残っていますので、最後まで皆さんの関心をお願いいたします。」








本当にいい顔してますよね~。

最後の「埃になって」を歌った時、力いっぱい歌ってたね。

ジュンスはこの時どんな思いだったんだろう。

もちろん、観客への感謝はあるだろうけど。



今回のミュージカルは、セリフが多くて、ジュンスにとってはホントに大変だったと思うし、

韓国創作ミュージカルという、評価のでにくい作品だったこともあり、

そして、チャン・ジン監督の初めてのミュージカル作品ということもあり、

最初の頃は、厳しい評価も出ていたみたいだけど・・・。

でも、その分、柔軟に対応できて、自由に築き上げることができた舞台だと思う。


変更もたくさんあって、とても苦労しただろうけど、

きっと、その分、ジュンスの中に得るものも多かったんじゃないのかなと思います。

きっと、自由な雰囲気があって、若い俳優さんも多くて、

楽しい現場だったんじゃないかな~?!

いつものミュージカルチームとは、また違う雰囲気だったのでは?!

私の勝手な憶測ですが・・・。



私自身も、見に行ったミュージカルで、あらすじを長く書いていたこともあり、

ひときわ愛着のあるミュージカルになりました。

だから、終わっちゃうのは、すごくさびしいです・・・。

でも、きっと、ジュンスのことだから、もう、次を考えてるかもしれないね。

なので、私も気持ちを切り替えていきたいと思います。

といっても、3/5まで無理かも・・・。 ←早っ!!!

きっと、ゆちょんのドラマが始まったら、

うきゃー!

っとなってるに違いないから・・・。そんな奴でスイマセン・・・







そして、最後の挨拶~








140225 뮤지컬 디셈버 대구 막공 커튼콜 훠이훠이
140225 ミュージカル ディセンバー テグ マッコンカーテンコール バイバイ


また、前にあげたのとは違う方の動画をお借りしてきました。

何度見ても、最後の「ゲッツ!」は、可愛い~


そして、自分でウケてるし~




それにしても、最後に大学生ジウクで出てくれて、ホントに良かった~


やっぱり、ジュンスの髪の毛、だいぶ伸びてたね。

私は前髪が降りてる方が好きかも・・・?!








この恋するジウクの瞳が好き~


なんだか、今回このサジンがとっても印象的










ああ、その胸に飛び込みたい!!! ←ダメです











ホントになんなんでしょうか?

この可愛い生き物は~~~


捕獲せよ~~~っ
 ←絶対にダメです・・・













そして、やっぱり歌うジウク~

ホントに大好きだ~






あくまでも私の愛の叫びになってる変鯛ブログで、ミアネよ~。






とにかく、ジュンスお疲れ様~

少し休むとのことですが、また南の島に行くのかな?!

ゆっくり休んで、充電して、また元気な姿を見せてほしいですね。





そして、そして、DECEMBERディセンバーは、コニョンさんのジウクが今日から始まります。




2/26 19:30
2/27 19:30
2/28 19:30
3/1  15:00 19:30
3/2  15:00



以上の6公演です。

それで、すべての公演が終わってしまうんですね・・・。さびしい~。


そうそう!オ・ソヨンさん(イヨナ役)、イ・チャンヨンさん(フニ役)の2人は、今日が楽ですね。

最後の公演も頑張ってください~





コニョンさん!ファイティン!

ソヨンさん!ファイティン!

チャンヨンさん!ファイティン!

チームDECEMBER!ファイティン~!!




最後まで見守るよ~


コニョンさんのカテコ、楽しみだ~





小劇場、中劇場でいいから、ずっと続けてほしいな~。このミュージカル。






ソウル公演の千秋楽の写真



















締めようと思いましたが、ちょっと真面目な話を書いてもいいですか?!

なんとなく、書いておきたいな~と思ったことがあって、

機会がなくて、そのままになっていたのですが、

やっぱり、書いておこうと思って・・・。





私があらすじを書いたことについて・・・。


私があらすじをより詳しく書こうと思ったのは、

DECEMBERに感動したこともありますが、

行けなかった人達が少しでもDECEMBERに触れていただけたらと思ったからです。

おこがましいかもしれないけど。


なんでなら、私はペン歴が浅くて、「モーツアルト」や「天国の涙」を見てません。

「モーツアルト」は、コンサートDVDがあるので、多少内容がわかるのですが、

「天国の涙」は、ほとんどストーリーが分かりませんでした。

そんな中、ネットでストーリーや感想などをあげてくださっている方がいて、

見てないけど、どんな作品なのかを知ることができて、

本当にうれしかったんです。

だから、私も行った作品について、出来る限り書きたいと思いました。



シアペンと言っても、いろいろな方がいますよね。

毎回、韓国まで行ける方もいれば、

日本国内のライブに行くことも難しい方もいます。

本当にジュンスに会いたくて会いたくてしょうがないんだけど、

お仕事、子育て、介護、家族の反対などで、

どうしてもいけない方もたくさんいると思います。

私は、今のところ、毎回とはいきませんが、

行かせてもらってる方だと思いますが・・・。


そんな、どうしても行けなかった方に少しでもDECEMBERの雰囲気が伝わったら、本当に嬉しいな~と思って、あらすじを書きました。



といいつつ、本当に好き勝手なことを書いているブログで、

何言ってんだって感じかもしれませんが・・・。




辛い時期もジュンスのことをずっと応援してきた方々。

それをブログなどにあげてくださってる方々。

そんな方々がいるからこそ、JYJやジュンスが活動できてきたと思うし、

知らなかったジュンスを知ることができる時、

本当にうれしく思うんです。

だから、感謝するとともに、私が行った時には、何か残せたらな~と思ってます。

でも、ほとんどが自分の自己満足ですが・・・。すいません。

いや、ほとんど、自己満足の世界ですね。私の場合。きっと。





と、いつも、うきゃーうきゃーな鯛ブログですが、

たまには真面目なことも考える私です・・・。ぶひ。

こんな私ですが、これからもよろしくお願いします~







そうそう!

「イイね」と「ペタ」のお作法が、イマイチわかってなくて、

読ませていただいたブログには、ほとんど「イイね」しちゃってます。

毎回、この人なにかしら?って思っていらっしゃる方もいる?のかな?

そして、「ペタ」を頂いてる方には、その方のブログを読ませていただいて、

「イイね」を押してるのですが、「ペタ」でお返しすべきなのでしょうか?!

その辺のお作法がまったくわかっていなくて、失礼していたら大変申し訳ありません。


でも、皆さんからの「イイね」やコメントは、ホントに嬉しくて、感激しています。


周りにまったくシアペンがいないので、

シアペン様たちとの交流に飢えていることに気が付きました。←今頃?!


なので、今年はシアペンブロガーさん訪問Yearと題しまして、

いろいろなシアペンブロガーさんのところへお邪魔させていただいては、

「いいね」やらコメントやらさせていただいてます。

でも、マイペースな奴なので、レスが遅かったり、マチマチです・・・。

そんな私ですが、遊びに行かせていただいた際には、

どうぞよろしくお願いします・・・






ああ、なんか、今日、なんの話か分からなくなった・・・。

気持ち、伝わったかな・・・?!