2014.1.17-2014.1.19
韓国ミュージカル「DECENBERディセンバー」を見てきました~♪




もう!もう!もう!

シャジウク最高~


ホントにシャジウクに何度泣かされたか・・・




ジュンスの進化って本当にとどまるところを知らないと思う。

正直、セリフが多いミュージカルと聞いて、

演技についてはどーなのかな~っと心配してました・・・ ←え?

ぎゃ!シアペンなんですよ!私は・・・!


だけど、演技もすごく上手いと思いました。

アドリブにも自然に対応してるし、たぶん、自分もアドリブ入れてる?!

どんだけの努力でここまで来てるのか?!

計り知れないと思う~~~っ!!!

余裕さえ感じられたシャジウク~



本当に素敵だったぞ~~~っ





 










さてさて、私が見てきたのは、


1/17 夜公演  ジュンス オ・ソヨン イ・チャンヨン チョ・ヨンジン イム・ギホン

1/18 昼公演  ゴニョン オ・ソヨン イ・チャンヨン キム・スルギ キム・テジョン

1/19 昼公演  ジュンス キム・イェウォン パク・ホサン チョ・ヨンジン イム・ギホン
    
    夜公演  ジュンス  キム・イェウォン イ・チャンヨン チョ・ヨンジン イム・ギホン
 
ジウク・イヨナ・フニ・ヨイル・ソンテの順)


の4公演です。ちょっとわかりづらくてスイマセン。







  キャスト~




 ジウク


 


キム・ジュンス



 


パク・ゴニョン



動のジュンスと静のゴニョンさんという感じでした。

ジュンスは、本当に身体全体で表現するタイプですよね。

1幕のジュンスは、あっちこっちそっちこっち動き回って、オーバーアクション。

でも、いちいち可愛かった~。

2幕のゴニョンさんは、本当に渋かった。40代の哀愁ばっちり。

ゴニョンさんは感情を秘めた静かな演技という感じでした。

特に酔っぱらってさまようシーンは、哀愁が感じられました。

大学生は・・・。ちょっと無理ある?!(ごめんなさいっ)

でも、演出も少し変えて、シャジウクのような大はしゃぎなジウクではなく、

落ち着いた大学生ジウクでした~♪

ああ、褒めてるつもりが・・・。難しい~。










 イヨン(イヨナ)


 


オ・ソヨン




 


キム・イェウォン



これは、個人的な感情ですが、

オ・ソヨンさんの方が上手いかなと思いました。

でも、二人とも歌上手いですよ!

ただ、オ・ソヨンさんの方が演技にメリハリがあったかな~と。

好き嫌いの問題だと思いますが・・・。







 フン(フニ)


 

左から、パク・ホサン、イ・チャンヨン、イ・チュンジュ


私が見たのは、パク・ホサンさん1回とイ・チャンヨンさん3回です。

パク・ホサンさんは、演技も歌も独特の間があって、

最初、周りやオケが合わせるの大変?とかも思ったんだけど、

見て行くうちになんだかすごく引き込まれました。

イ・チャンヨンさんは、プレスコール動画でも何度も聴いてるし、

3回見たので、フニというとこの方の声を思い出しますね。

透き通った声で素敵ですよね~。

正統派のイ・チャンヨンさんと、味のあるパク・ホサンさんという感じでした。








 ヨイル

 


キム・スルギ、チョ・ヨンジン


ヨイルは、キム・スルギさん1回とチョ・ヨンジンさん3回見てきました。

キム・スルギさんは、公開練習、プレスコールとよく見る方。

お二人とも面白かったです。

もちろん、歌も上手かったです。

ソンテとヨイルのシーンは、本当に面白くって、楽しい~。

客席まで降りて来てくれて~。







 ソンテ

 


イム・キボン、キム・テジョン



ソンテは、イム・キボンさん3回とキム・テジョンさん1回見てきました。

ソンテは、イム・キボンさんが好き~~~っ!!!

いつかのカーテンコールでマイク2本持って歌ってた方がこの方です。

もう、ソンテは本当に面白い!

2幕でソンテの一人舞台のような曲があるのですが、

最高に楽しめます~






 アボジ(お父さん)&オモニ(お母さん)

 


左から、ソン・ヨンチャン、チョ・ウォニ、ホン・ユニ


お父さん役は、ソン・ヨンチャンさん3回、ホン・ユニさん1回見てきました。

お母さん役はお一人なんですね?

この連続の公演で、すごいですよね。体調くずされないよう頑張っていただきたいです。



もう、このお父さんお母さんには、ジウクの次に泣かされましたよ!

自分が年いってるから、こんなに感情移入できるんだなって、

残念ながら、ちょっと納得。








 その他のみなさん


 
 



このミュージカルでは、中心人物たち以外の人たちも

本当にイキイキと演技していて、笑いどころ満載です。

ジウク達が演技している後ろで、

細かい演技してるんですよ~。

もう少しシンプルでもいいかなとも思うぐらい、舞台上に大勢いて、勝手に演技してるシーンがたくさんあるんです。

全部しっかり見たい~と思うぐらい、細かく。

でも、ジュンスしか見えてないから、それは無理なんですが・・・。

ところどころ、中心人物にも絡んできて、

いろいろなシーンで、方言だったり、面白いこと言ったり、おかしな動きだったりで、笑わせてくれます。


そこも見どころの一つだと思います。

ガチャガチャして嫌だと思う人もいるかもしれないですが・・・。

でも、面白くて私は好きでした~




それにしても、私の女性陣に対してのコメントが少なっ

なんでだろう~?!


とりあえず、キャストのご紹介はここまで~。


いつもながら、写真がスキャナないし、下手すぎで、すいませんっ。

たぶん、ずっとこんな感じの残念な写真をアップすると思います~






そして、今回の会場、世宗文化会館について~



この会場は、ホントに立地がいいですよね。

景福宮を見渡せる大通りに面してて、

会場に行くのが楽しみでした!



 

 








ロビーには、いろいろ飾ってありましたよ~


 



 





そして、劇場内はちゃんとした写真撮れなかったので、お借りしてきました。

 

 


このパイプオルガンが素敵でした~



とにかく大きな会場ですよね。

舞台の前のオーケストラピットが大きめにせり出していて、

前の席でも、すでに遠いです。

椅子の前後の間隔も広めで、前の椅子にディスプレイがついてます。

歌のたびに曲名が出てきます。

字幕も出してほしかった~。無理か~。

ま、出ても見れないですよね。ジュンスから目が離せないからっ



とにかく広いので、オペラグラスは必需品ですよ~。

そして、今回の舞台は両脇に大きな舞台装置があったりして、

端の席では、見切れます。

向かって右端に座った時は、真ん中の奥に見えるはずのものが全く見えなかったです。

奥で歌っていたイヨナがまったく見えなかったです。

確か、この席はR席だったかな?!


そうそう!

真正面は問題ないんですが、向かって左側はジウクがあっちを向いちゃって、

後頭部しか見れない時が、何回かありました。ううっ

でも、そのかわり左側に立つことが多かったかな。

右端の見切れた時は、ジウクは良くこっちを見てくれたので、良かったですよ。

ジウクが見切れることはなかった~ 良かった~


でも、やっぱり一番いいのは真正面。

目線が結構きました!

これ、完全に私見てるよね?!って思う時が何回か・・・。

完全なる妄想~

私の周りの人、みんなそう思ってますけどね


でも、いいんです~~~

もう、それだけで幸せでしたから~~~っ




とりあえず、ここまで~。

それにしても、相変わらず長いな~。

まとまりがつかない~。





 

これは一番最初のシーンでした