GW後半戦の初日5/3に鐘撞堂山に行ってきました♪
天気も良かったので、気持ち良かったです♪
山頂からの風景~♪
山頂までの道は・・・。
軽いハイキング程度と思ってたら・・・。
スッゲー辛いじゃんっ!
って感じで、途中泣きたくなったけど・・・。(子供か?!)
頑張って登ってきました♪
やっぱり、低くたって山は山ですよね。
ちょっと、登りがきつくて、
ああ、止めたいな~と思っても、
もう戻れないし、
一歩づつ歩いていくしかない・・・。
たまには、こういう経験をしといた方がいいんだろうな~と、
しみじみ思いながら、少しづつ歩いてました。
ああ、そのずっと前を子供たちは走って登って行ってたので、
そんなにしんどい山ではないはずなのですが・・・。
やっぱり、体力の問題かな(笑)。
緑が綺麗な時期なので、
山自体はとっても気持ち良かったですよ♪
山つつじも今が咲き時♪
あちこちで咲いてました。
藤の花も咲き時♪
これはお寺の中にある藤棚です。
綺麗ですよね~♪
このお寺にありました♪
偶然通りかかったSL
秩父鉄道では、GWにSLが走るイベントがあったみたいです。
これは、楓の木なのですが、
玉簾の楓といって、めずらしい木みたいです。
娘の名前が「楓」なので、記念に写真撮ってきました。
やっぱり、山とか海とか、自然の中に入っていくのは、
気持ちがいいですよね~♪
やっと暖かくなってきて、ハイキングにもいい季節になってきて、うれしい~♪
家でネット三昧も大好きだけど、
外に出て、自然と戯れるのも大好きな私です♪
なんか、息してるって感じがするんですよね♪