今日、ハングル検定を受けてきました♪
会場は、大学なのですが、大学に入る事なんて、
この年になると、めったにないので、ちょっと嬉しいです♪
私が受けた会場♪
だいぶ、紅葉がきれいになってきました♪
あいかわらず、写真を撮るのが下手な私・・・(;^_^A
検定会場への案内看板。
他にも行政書士の検定とか、いろいろあったんだけど、
ハングル検定の案内は、ちょっと小さかった・・・。なぜ?
そして、これが、問題~!
中身は、汚すぎて見せられませんっ!
結果は・・・。惨敗?!
なんか、頼みの綱の「聞き取り」が出来なかった・・・。
ま、しょうがありません!終わったことです。
筆記問題は、問題数は多いのかな?!
私は、時間ぎりぎりでした。
当然、答えを見返すなんてことはできませんでした。
スラスラ答えられる人は、見返すぐらいの時間は余るのかな?!
終了15分前に退出できる人はしていいので、
試験官が、「15分前です!」とか、声かけるんですが・・・。
その声で、
うそ?!もう?!
な私でした。そして、焦る。頭が回らない。また、焦る。
悪循環ですね・・・(;^_^A
聞き取り問題は・・・。
模擬試験では、聞き取り問題の方が、出来ていたので、
ちょっと余裕かましていた私。
最初の2問は、バッチリでした!
が!
3問めから、つまづくと・・・。
どんどん、焦って、頭が回らない。また、焦る・・・。
またしても、悪循環の悲劇が・・・。
まぁ、今回、ホントに準備万端なほど勉強したかというと、
全然してないので、しょうがないんですけどね (;^_^A
単語をちゃんと覚えてないから、イメージをふくらまして、回答するわけです。
こういう話かな?こうだったら、こんな回答になるんじゃないかな?
ほとんど全部が、そんな感じなので、ホントにしょうがないですね・・・。
推理じゃないんだから・・・(;^_^A
そうそう!3級受験で、必ず出てくるであろう言葉を発見!!!
過去2回の問題にも出ていたし、今回も聞き取りの方で出ました!
눈이 빠지도록 기다리다
首を長くして待つ
この 눈이 빠지도록 首を長くして
が、毎回出てるみたいですね♪
といって、次回出るとは限りませんが・・・。
と、まあ、こうして、今回のハングル検定は終了しました。
でも、今回の教訓としては、やっぱり、
短期間集中では、ムリっ!!!
ということですね・・・。それかいっ?!
しっかり、勉強しなければ、受かるはずもないということですね。
だって、となりで、検定受けてた人。
私と同じ本を持ってたけど、ものすごいマーカー引いてありましたから。
私なんて、その本、途中で投げ出したから、真っ白なのに・・・(;^_^A
(笑ってる場合じゃないよ・・・。私っ!)
3級でこれだから、準2級なんて、相当勉強しないとな~!!!
い・いや!その前に、もう一度3級の勉強をしろっ!!!
っていうか、しなければならないでしょっ!!!(;^_^A
でも、受け続けていれば、勉強し続けることになるので、
これからも頑張って受けたいと思います♪
今日、ハングル検定を受けた皆さん、お疲れ様でした♪
そして、応援してくれた我が家の家族ヨロブン♪こまおー♪