昨日は韓国語サークルの日でした。
月に2回ぐらい、韓国人の先生に韓国語を習おう!というサークルがご近所にあるのを発見し、
去年の7月から参加しています♪
初級クラス♪
ほとんど、去年の7月から参加した人ばかりで、ハングルの仕組みから勉強しています。
今回は、数字のお勉強~♪
<数字>値段、月日、長さなどに使う
일 イル 1
이 イ 2
삼 サム 3
사 サ 4
오 オ 5
육 ユク 6
칠 チル 7
팔 パル 8
구 ク 9
십 シプ 10
백 ペク 100
천 チョン 1000
만 マン 10000
先生が「私が言った数字(日本語)を韓国語に変えて言ってください。」とおっしゃり。
みんな順番に当てられ、簡単な数字を言う中、いきなり私の番で、
「自分の生年月日を韓国語で言ってください♪あ、年は言わなくていいです♪」
先生、ウキウキモードです。
私は先生の中で落とされキャラのような気が・・・。
気を取り直して、
「십일월삼일(シビロォルサミル・11月3日)?!」
と、自信なく言うと、
「それでいいんですか?!♪」
「あってますか?!♪」
え?!違うの?!どうなのっ?!と焦っていると・・・。
「そうです。あってますね♪」
だ ・ か ・ ら~ ・・・。 いじめないで・・・。 ま、それも楽しいけど。
他の人も同じことされてますけどね♪
先生はとっても温和でやさしい先生なんですけど、隠れSと私は見た!
と、先生のお人柄はさておき、この連音化が慣れないですよね。
しっかり読まないと頭が混乱してきます。
値段もそうです。
3500W 삼만오천원(サンマンオチョノン)
↓
35000W (訂正です。すみません。間違ってました。)
サンマンは同じでいいけど。いや、発音はmなので、違いますが。
백원(ペゴォン・100W)
천원(チョノン・1000W)
만원(マノン・10000W)
が、くせものですよね。これにいろいろな数字が合わさるなんて、慣れるしかなさそうです。
そして、さらにややこしいのが、これ↓
<固有数字>個数、人数、年などに使う
하나(한) ハナ 一つ
둘(두) トゥル 二つ
셋(세) セッ 三つ
넷(네) ネッ 四つ
다섯 タソッ 五つ
여섯 ヨソッ 六つ
일곱 イルゴプ 七つ
여덟 ヨドル 八つ
아홉 アホプ 九つ
열 ヨル 十
스물(스무) スムル 二十
서른 ソルン 三十
마흔 マフン 四十
쉰 シュイン 五十
예순 イェスン 六十
일흔 イルフン 七十
여든 ヨドゥン 八十
아흔 アフン 九十
先生が、
「一つは、하나개(ハナゲ)じゃなくて、한개(ハンゲ)ですよ♪」
この言葉にみんな大爆笑~♪ 先生も狙ってたと思う♪
友達のAちゃんは、ツボにはまったらしく、しばらく笑ってました♪
二十~九十って、なかなか覚えられないけど、自分の年は覚えれますよね♪やっぱり。
でも、何かは言わない~。
この数字で1時間半の授業~♪進みが遅いけど、とっても楽しい授業です♪
中級と上級も出たけど、長くなったので、また今度。おやすみなさい。