昨日の地震、久しぶりに大きい揺れでしたね。
私はもう寝ていたのですが
びっくりして目が覚めました。
揺れ始めてから地震速報がなって
ただうるさいだけでした(笑)
すぐテレビつけましたが
うちの所は震度4
もっと大きく感じましたが
長かったからかな?
皆さん大丈夫だったでしょうか?
さて、新車を購入して早一ヶ月!
乗ってみての感想ですが
やっぱり新車はいいですね!
エンジン音も静かだし
スライドドアはやっぱり良いです。
あとシートヒーターはいいね〜
寒い日もお尻はすぐに温かくなる。
友人の引越し後、また買いたい物が
あると言う事で
またまたお手伝いに行きましたが
後ろの椅子を一番前にしてから
背もたれを倒して
キャンバスはフラットにはならないのですが
それでもたくさん積めました。
クローゼット収納L2+M1
ベット下の収納、3個
洗濯かごにカラーボックス2個
あと細かい物がいくつかありましたが
余裕でした。
それとキャンバスはターボが無く
馬力が無いとか良く聞いていたのですが
前車、13年前のワゴンRの方が
馬力の無さは感じていたくらい。
うちの周りは坂が多いんだけど
長い坂で信号で止まった後などは
スピードが出るまで緩い感じは
ありますがそんなに気にならないです。
普段は私一人、たまに母を乗せる程度ですからそこまで馬力無くても
ほぼ問題無しです。
ここまではいい所でしたが
イマイチな所は…
小物入れが多くあります。
それはいいのだけれど
ただ使いたい場所に、使いたい大きさの物がない。
一番下にシガーソケットがあって
そこからUSBを取って
スマホの充電をしてますが
すぐ下にポケットがある事はあるんだけど
ホントに一番下なので充電してるの忘れて
そのまま車を降りてしまう。
それで100均で粘着ジェルシートの
滑り止めを買って
ダッシュボードに貼って
そこに置いたの。
これはとってもいい感じだったんだけど
貼って数日…
ジェルシートって熱とか
大丈夫なんだろうか???と思って
調べたら、70度までだって。
夏は無理だし。
しかも…
調べて行くうちに、長くつけていると
ダッシュボードが変色するなんて
書いてあるのを読んで
速攻剥がしました
車用でジェルじゃなくて
布製の滑り止めもあるみたいなので
今度はそれを買ってみようと思っています←うちの100均には無い
助手席の前にもかなり細く物置が
あるのだけど
マスクを置きたいのだけど
箱が入るほど大きくなくて
シャープのマスク25枚入り1袋になってるから
その袋のまま置いてる。
これもイマイチ。
マスクケースも薄いのだと
1枚入りとかだし、
もう少し大き目のが欲しいけど
今度大きいと置けないし…
ポーチにでも入れるか?悩み中!
それから
ブレーキが効きが強いのか
今までの感覚で踏むとガクっと止まる(笑)
あとアイドリングストップがついてるけど
前の車には無かったのでこれも難しい。
自分の止まりたい所に止まらず
もう少しの所でエンジンが落ちてしまう。
スルスル〜と進めない。
で、ガクっと止まる(笑)
アイドリングストップはOFFにする事も出来るけど
慣れなのか?と頑張っています。
あとは室内灯、ドアを開ければ点灯する。
でもドアを開けないで点けたい時もあるじゃない?
前の車には開けなくても点けることが出来たのに
キャンバスはドアを開けた時のONとOFFのみなのよ。
それからフロントガラスは見やすいけれど
ミラーの後ろに黒いボックス風なのがついてて
これは何?って思うんだけど
これが結構邪魔。

左側の信号とか身体を屈めて見ないと
見えない時がある。
私の身長でもそうだから
(あ、シート高くしてるからか?)
大きい人や座高が高い人は
邪魔だろうなと思う。
こんな所かな〜
慣れの問題もあるだろうから
これから長く乗っていくと
気にならなくなるのでしょうが
1ヶ月で気になったのはこんな所です!
それでも概ね満足で
毎日楽しく乗っています。
明日1ヶ月点検行ってきます