身体がバキバキです(笑)
足は案外大丈夫ですが背中、特に肩甲骨辺りが痛いです。
それでも仙台はとっても楽しかったなぁ〜
ライブはもちろんだけど、Mトリオで参戦だったので
その後の打ち上げや観光も面白かったです。

打ち上げ、仙台駅から近いアーケード内の居酒屋さんへ。
ワタシ的には、行く前にmさんがリサーチして下さったお店が
土曜日は22時で閉まるという情報から
ほとんどのお店はその位にしまってしまうんだろうなぁと
なんとなく思っていました。
特に田舎地域にありがちな←失礼。
とは言え仙台は大都市でしたけどね。
お二人のmさんにも、田舎じゃないよーーー
と完全否定されました(笑)
そしてライブ後、お二人が仰るように
どこも居酒屋さんは私の予想に反し、電気ピカピカ!
かなり繁盛しているようでした。
どこに入ろうかと悩んで、お姉さんが呼び込みしているお店へ。
入る時に何時くらいまでやってるのか聞いてもらったら まだまだ大丈夫だと言われたと。
この時21時過ぎてたくらいかな?
それでは!とそこに決めて




ライブ後の生ビールは最高ですね爆笑







お姉さんがチェーン店じゃないと言っていましたが
どのお料理も美味しかったです!
しかーし!22時頃?お料理ラストオーダーですって。
え?お姉さん、まだまだ大丈夫言ったのに?
びっくり
しばらくしてお飲み物もラストオーダーだと
びっくりびっくりびっくり

最後に日本酒も頼みまして
お腹はかなりいっぱいだったしいいんだけれど
それにしても早い!


ちなみにこのお酒、辛口でとっても美味しかったウインク

お店を出たら、仙台駅へ向かう人の多い事。多分終電近いんだろうな。
やっぱり仙台の夜も予想通り早かったわ(笑)
その後はコンビニで少しお買い物して
部屋のみしました。

さて、翌日、駅近ホテルから仙台城跡まで徒歩。
まぁダブルmさんとの行動で乗り物に乗るなんて考えちゃいけない(笑)
でも普段歩かない私にはかなりヘビーでした。
特に城跡への上り道。
クタクタ。
帰りには足が上がらなかった。







mさんによると
石の積み方で年代が分かるそう。



桜とコラボ!


上からの眺め。

戦艦大和の展示も見てきました。

気がつけば初詣に行かなかったもので
お参りは今年初!

伊達政宗胸像

下まで降りてきてから、行ってきた所を下から撮りました
↑こんな高い所まで登ったよ〜

ダブルmさん、帰りは電車に乗ってくれました。
ありがとうございます。
帰りまで歩くのは無理でした。

お昼は牛たん。
もちろん初日に仙台到着後、すぐに有名店の
利久で食べました



ただしょっぱくて私の口には合いませんでした。
仙台の牛たんはこんなにもしょっぱいのか~と思いましたが
他の店でも食べたくなって
翌日この城跡後にもう一度牛たん店の善治郎へ



こちらは前日ほど塩っぱく無くて
私的には美味しく食べました。

残った時間はお土産かったりお茶したり
楽しい時間はあっという間!
帰りはずんだシュー買って新幹線へ!




ずんだなのでビールとの相性も良かったですよ。
しかし、仙台、新幹線乗ると本当にあっという間に着いちゃいます。
近いですね~

そして今回はダブルmさんに完全にお任せしていたので
道中地図も見ず(笑)
とっても楽しかったです。
お二人、ありがとうございました。