お盆が始まり
嫁業も忙しくなってまいりました。





普段は、仕事優先で
義母には頼りっぱなし…
盆と正月、彼岸くらいは
しっかりお手伝い✨✨
何よりも、子供達に伝えていかないと
最近は、お寺、お墓
離れしている。と
ご住職はいいます。
現に、4月に亡くなった父のお墓
祖父、祖母がいるお墓を墓終いするそうです。
寂しい…ですね
作った以上はきちんと供養してやりたい。
もちろん、供養の気持ちは
お墓や仏壇がなくても
何処でもできます。
ですが、あるものは粗末にしてはならない。
義父から主人へ
主人から息子へ
私の仕事は
義母から私へ
私から娘へ
嫁いでいっても変わらず…続ける
気持ちを持っていて欲しい✨✨
今の自分があるのは…
今の自分が幸せであるのは…
父や母がいたから
お盆は、先祖を迎えて
感謝を伝えるための大切な時間です。
私の仕事
アーユルヴェーダも
5000年以上の生きる知恵
先人達が語り継いできた大切な知恵
これからも大切に、間違いがなく
伝えていきたい…✨✨
先人に敬意を表して…
