長寿には… | ayurveda spa Avalon 辿りつくべき場所へ

ayurveda spa Avalon 辿りつくべき場所へ

癒しの空間Avalonは
お客様のstory(人生)の女神であってほしい
という願いから始まりました
~最終章~辿りつくべき場所へと
40歳からの大人の女性へのメッセージ
私にできることは、命が尽きるまで伝えつづけること!



今日もお天気いいですが
風が冷たいです。

本日も受験校から…
ここは、図書室が大きくて
控え室にもなっています。
とにかく、色々な分野の本があり
専門書もたくさん学校

ワクワクします。ニコニコ

今読んでいた本には、
長寿大国という本

そこには、食について…

やはり、病気を引き起こす原因は
食、欲求、贅

昔のマサイ族を調べると…
高血圧の人はいなかったらしい
でも、暑いアフリカには塩というものもなく…
彼らが持っているのは…
植物から作られた水筒⁈
中には、
牛の尿であらい、燻製のように乾かしたもらしい…
そのなかには、搾りたての牛の乳
そして、持ち歩く
すると、ヨーグルトができる⁈

なかを調べると
植物性の乳酸菌
マグネシウム…など

暑くても、塩分がとれているのは
牛の尿のおかげ?

いまは、政府からペットボトルが支給され
お塩もてんこ盛り
ほとんどのひとが
高血圧だとか…

昔のひとの知恵なのかなぁ?
食には、色々な計算がされていたのね

伝統食が私達の健康にかかわって
いることは間違いがないようです。

日本でいえば
長寿は、平安京にあり⁈

昔ながらのたくさんの知恵が
私達の健康を守ってくれるようです。

アーユルヴェーダの勉強を
はじめて、色々な分野を学びました。
やはり、
鍵を握るのは
サプリではなく

口からたべる
食事にあるということですねニコニコ

iPhoneからの投稿