受験の季節【主婦でも受験生応援(^-^)v】 | 主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

黄金のお小遣い錬金術士は、主婦でも100通貨、1,000通貨少額為替取引で資産運用をして主婦の方でもFX(外国為替証拠金取引)100通貨、1,000通貨少額為替取引の為替でお小遣いを貯める方法を実践します。主婦、少額、為替、お小遣い、100通貨、1000通貨取引。

そろそろ受験の日程が迫ってますね。

受験生の方は勉強に大変な季節ですね。

今さら他人ごとのようですが、joomlaも受験は経験しましたが(^_^;)

joomla的受験対策は、とにかく英語を勉強してました。
…と言っても文法、熟語はほとんど無視で単語を激覚えしました。

勉強し始めたのも、高校3年の夏休みから…

とにかく夏休みは、長かったんですが、家から外に遊びに行ったのは、確か2日ぐらいだけでした(^_^;)

それ以外は、ひたすら英語の単語覚えて、数学の問題解いてました。

なんで英語の単語覚えたかというと、単語解れば文章はある程度読める、受験生はほとんど日本人だから、英語の平均点が悪いなら、それを補完すれば全体の平均点を上げられる英語強化が良いと考えました(^_^;)
んで、数学は基本問題をとにかく解いてました。

高校は商業科があったので、商業英検(今もあるんかな)のテストがあったんですが、このおかげで一級取得できたっていうこともあるんですけど(^o^)

…んで、当時プログラミングで人工知能(笑)が流行ってたので、情報系の学部に進みたかったのですが…

…ここで、痛恨のミス…

何をしたかというと…


大学の願書申請には、各学部の申請用紙がたくさんの綴りで来てたんですが…

願書提出して、受験票来て…びっくり(@_@)…orz


受験生したい学部の受験票じゃないじゃないかぁ!!?(@_@)


…そうです。
受験票を違う学部の受験票と間違って提出してしまいました…orz(-_-;)

…ありえん。

…でも、その学部学科でも情報系は一応授業があったみたいなんで、受験しました。

んで、結果見ると理系だったんですが英語で入った感じでした(^_^;)

入ってからは、理系なんで卒業前は実験なんかで1週間家に帰れないと言うような生活が続いてましたけど、それが今となっては仕事できつくても、当時のキツさに比べたらなんてことはないっていうベースになってるんですけど(^_^;)

受験生のみなさん、ラストスパート頑張って下さいねぇ(^o^)