次は、レンタカー編です。
レンタカーも同じく、ネットではこの時期に開いてることは少ないです。
joomlaの場合、ネットである営業所の小型車が開いているのを確認。
んで、TELしたら、いきなり担当者が調べることなく、この時期は開いてません…
調べたんかよ…(-_-;)
んで、またすぐ近くの別の営業所にTELしました。
「さっき、○○営業所にTELしたら小型車が開いてないと言われました…」
「ネットだと開いてるのに…」
そしたら、
「この時期は開いてもすぐに予約が埋まるので、その担当者も調べないで、回答してしまったようです」
「こちらで再度、小型車が開いてるか確認しますので、お待ち頂けますか?」
……数分後
「小型車は開いてないですけど、3ナンバーなら開いてますが…」
「それでもいいですか?」
joomla
「でも金額高いでしょ?」
担当者
「今回は小型の値段で、いいですよ」
joomla
「え?いいんですか?(^-^)v」
担当者
「はい、小型車が開けば、小型車にしますが、開いてなければ3ナンバーでお願いします」
というわけで、小型車料金で3ナンバーをお借りしました(^_^;)
レンタカーは、ネットの開き状態が、全てのレンタカーでつながっているようです。なので、乗り捨て可能な営業所同士なら、なんとか融通をきかしてくれます。
まずネットで調べて、目的の営業所へ連絡、んでダメなら、すぐ近くの別の営業所に連絡、というように、許せる範囲内で同系列のレンタカーをチェックしまくる!!
joomla実践編でしたぁ(^o^)
ゴールデンウィーク前でも遅くはないです。
でも、取れないときもあるので、あくまでも最終手段で予約できたらラッキーということで、予約は前もってしましょう(^_^;)