ギャンブルと投資の境界線 | 主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

黄金のお小遣い錬金術士は、主婦でも100通貨、1,000通貨少額為替取引で資産運用をして主婦の方でもFX(外国為替証拠金取引)100通貨、1,000通貨少額為替取引の為替でお小遣いを貯める方法を実践します。主婦、少額、為替、お小遣い、100通貨、1000通貨取引。

ギャンブルと投資の境界線


「感だ!!メンタル」の初めとして、

ギャンブルと投資の間隙(境界はどこだ!!編)について

書きたいと思います。


私の周りには、投資はギャンブルだと言われる方がいらっしゃいます。

確かにギャンブルと言われれば、ギャンブルかもしれません(^_^;;


パチンコもギャンブル、スロットもギャンブル、

競馬もギャンブル、投資もギャンブル、他には・・・・

いっぱいあります。


ただ、パチンコ、スロットなどは確かにギャンブルかもしれません。

というのも、CPUに当選確率が決められています。

1/360、1/250などなど。

これらは、360回に1回チャッカーに玉が入れば、

大当たりが出る確立ですが、必ずしも360回に1回出るとは限りません。

確立を倍にすれば、2/720で720回に2回当たるということになりますが、

当たらないかもしれません。


要はコンピュータCPUまかせです。

チャッカーに玉が入った時点で、当たりか、ハズレかがすでに決まってます。


当たりまでの演出を、お客さんが見せられているだけなんですね(^_^;;


でも、パチンコ、スロットされてる方は言われるかもしれません。

「でも、当たれば20万円、30万円は勝てる、大勝できるときもある」


確かにそうかもしれません。

・・・勝ち続けるかもしれません。

・・・負け続けるかもしれません。


今日、パチンコで勝てるか負けるかを言えるかというと、

恐らく、打ってみないと分からないというのが、結論だと思います。


joomla的には、結論が打ってみないと分からないというものが、

ギャンブルだと考えています。


それはそうだと思います。

パチンコなどは、確立にすでに支配されているので、

サイコロを振るのと同じです。


サイコロを振って、一つの目が出る確立が1/6の確立です。

何回もサイコロを振れば、どの目が出る確率も1/6に収束していきます。


6回に1回しか勝てない。

勝てる確立は、16.66666・・・%


効率が悪くないですか。

でも個人的には、パチンコを否定するつもりはありません。


パチンコには、玉の「ジャラジャラ」音がストレス発散効果も

あると言われているので、遊びなら娯楽としては、暇つぶしにも

良いかと思います(^_^

joomlaも台が壊れているかってぐらい、玉が出たことがあります。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!って感じでした。


でも、次の日行ったら、負けて、買った分が半分になりましたヽ(`Д´)ノ


ちょっと、話はそれましたが、では投資はというと、

ある意味ギャンブルとなってしまう可能性もありますが、

テクニカル、ファンダメンタル、経済情勢などを把握すれば、

自分で勝てる確立を調整できるところが、投資だと考えます。


ただし、投資も「その価格」で買うのに、理由はありますか?


今上がっているから、買っておこう。

買っておいたら、そのうち上がるだろう。


という事で、株、為替を買う場合は、ギャンブルだと

joomla的には考えます。


株、為替は株価、レートのアップ、ダウンの2通りで、

勝つ確立は1/2、負ける確立は1/2です。


パチンコに比べれば、勝つ、負ける確立は50%:50%なので、

圧倒的に勝つ確立は高いかもしれませんが、

50%で勝つ、50%で負けるような投資は

ギャンブルそのものだと思います。

負け続ければ、一気に相場から退場です(^_^;;


50%で負けるなら、2回続けて負ければ、資産があっという間

無くなってしまいます。

逆張り、反発で大勝ちすることもあるでしょうけど・・・

その場合は、「ただの勘ダメンタル」だと思います。


こういうのは投資ではなくて、ギャンブルですね。


投資を投資にするためには、

テクニカル、ファンダメンタル、経済状況、企業情報などを

しっかり分析した上で、

テクニカルで買いシグナルが出ている、

ファンダメンタルで公定歩合が引き上げられる、

企業情報で、新薬が開発された、などなどの理由で

株を買う、為替を買う、あるいは売るということが

大切だと思います。


ちょっと、初めなので長くなってしまいましたが、(^_^;;


本日の「感だ!!メンタル」として、


「その売買に理由はあるのか!!でなけりゃタダのギャンブルだ!!」


何か一つでも、理由があればそれは立派な投資だと思います。


たとえ下がっても、余裕資金がある。

株主優待が主体だから、長期保有する。

スワップポイントで、コツコツ増やす。

などなど。


上がりそうだから、下がりそうだからって、

その波に飲み込まれないようにしたいです。

で締めさせて頂きますm(_ _)m


追記

パチンコの海物語は、脳を安定させる効果があるらしい (@Д@;マジ?

だから「海物語」が人気があるのでしょうか・・・(^_^;;