MACD(マックディー)
指標 オススメ度 ★★★★★
【解説】
MACDは、一般的には短期間(5日)の指数平滑平均と
長期間(20日)の指数平滑平均の差を言います。
(期間は、必要に応じて変更)
MACD = 短期間(5日)の指数平滑平均 - 長期間(20日)の指数平滑平均
シグナルは、MACDを移動平均したものか、あるいは指数平滑平均
したものです。
【簡単解説(^_^v】
MACDという曲線とシグナルという曲線により、売買タイミングを考えます
【売買タイミング】
MACD曲線がシグナル曲線を、下から上に突き抜ければ「買い」
(一般的によく言われる、ゴールデンクロスしたとき)
MACD曲線がシグナル曲線を、上から下に突き抜ければ「売り」
(一般的によく言われる、デッドクロスしたとき)
注意)売買タイミングは、あくまでも参考なので売買は、
ご自分の判断でお願い致します。
ご参考にされて、被った損失については、joomlaは一切の責任をもてませんので、
よろしく、お願い致します。m(_ _)m
- アペル流テクニカル売買のコツMACD開発者が明かす勝利の方程式/ジェラルド・アペル
- ¥6,090
- Amazon.co.jp