ふーとりあえず慌ただしい週末が終わりました。

まずは6月25日のライブ的なものに触れていきましょう。


朝一6時半ぐらいに家を出て、向かった先は箕面でした。

翌日もcu6icライブなので、ギターと荷物プラス暑さで朝っぱらから汗だくでしたw


9時過ぎに箕面に到着して、その日ご一緒する方と、主催の方と合流。

ご一緒する方はなんと落語家で、桂ざこば師匠の孫弟子に当たる方でした!芸歴こそ違えど、八光さんは同列なそうな。

八光兄さんって言ってはりました。


そして向かった先は老人ホームです。どうやらそこの祭というかイベントの催し物の1つなそうな。

到着してすぐにサウンドチェック。施設の方と音響の方に挨拶して、後は出番を待つばかりって感じでした。


僕の出番は落語家さんの後やったので、ひとまず休憩です(じωに)

中をボーッと眺めて、数時間ぶりに喫煙所で一服。

後は本番前に軽く曲の確認して、袖から落語を楽しみました。
何気に人生で初めての生落語でしたw贅沢な楽しみ方をさせて頂いた○┓

流石はプロやなぁと勉強しながら見てました。


そして俺のターン


基本的にMCは毎回考えませんw曲さえあれば出たとこ勝負ですw

ギター(と楽譜と譜面台)さえあればどうとでもなる!w

って事でスタート。


予想以上に人が多くて驚いたww100人近いんじゃなかろうかw

年齢もめっちゃ高かったですが、皆さんお元気で何よりです○┓

ご要望にあった通りの曲を準備してたのですが、曲順は決めてませんでした。やりながら考えるスタイルでw


その結果

・君は薔薇より美しい/布施明
・ナキムシのうた/風味堂
上を向いて歩こう/坂本九
愛燦々/美空ひばり


音響さんは偉大です。めっちゃ歌うのが気持ちいいw後から聞いたら、ガッツリプロの舞台も手がける方でしたw

光栄すぎるww

一通り終わってはけようとしたら、上を向いて歩こうを少しテンポ落としてもう1回とのリクエストがあったらしく、ワンコーラス追加でしたw

アンコールあると思わなかったw

そしたら皆さん歌ってくれて嬉しかったですねー。温かいです。

完全にアウェイ戦やと思ってましたからねwジャイアンツが甲子園でやる雰囲気を予想してたので、良い意味で裏切られましたw

ピンで30分は中々無いので、どうなるかと思いましたがキレイにおさまったかなと思います。

以上!
車掌の気まぐれなんじゃないかと思う。

明らかに暑い時、また寒い時、この温度はアカンやろー!wってのがよくあるよね。

もっと臨機応変にどうにかして頂きたい(´・ω・)


そーいや最近よくってわけでもないんですが、聞かれる事が増えたので文章でお答えします。

Q.まっしぐらですか?

A.二期作ですね。

よくわかりません。書いた意味もありません。自分で書いたのに胸のモヤモヤがすごいです。

ホンマはこっちです。

Q.歌ってみたをしようと思ってるのですが、何か気をつける事はありますか?

まとめるとこんな感じです。細かい違いはあるけども、ひっくるめたらこうでしょうね。


A.楽しくやってください。


結論的にはこうですねー。僕的にはですよ?他は知りません。
機材のことやと自分が使ってるモンを書いたら済むんで容易いですけど、精神論となるとまたこれは難しいw

ちなみに IFがUA25EX マイクがBETA58です。よくあるやつです。


楽しくに尽きると思うんですよねぇ。たまに聞いてる人にギラギラしたものを感じますw

こう一山当てたるぞー!みたいなのをねw


歌ってみたしてる人を「歌い手」って言いますが、これは敬称でもなんでもないですよ。

歌ってみたしてる人って言うの面倒臭いからです。僕はそう思ってます。

それが何かズレてる気がするんですよねぇ。歌い手様とかたまにありますからね。なんぼのもんやねーんw


こうなりたいから歌ってみたやりたいんです!


僕とは相容れないかと思います。根本に楽しくっていうのを持ってたらそれだけで十分だと思います。

楽しみたいから向上心を持つ。って言うのは個人差ですからね。それはあなた次第みたいな。
少なくとも動画あげるだけならば、楽しくやるのが1番でいいと思います。

後はルールをある程度守る。かなぁ…

ルールってもね、ガッチガチじゃないですよ?そもそもがグレーゾーンなんですから。

その中でルールというか礼儀というか、そんなんあるじゃないですか?ネットなら尚更でしょうけど。


自分の身は自分で守る。とかねw

人前(まぁ画面の前でも人前と仮定して)に出るリスク、自分の発言、行動、人付き合い、この辺が肌で感じれたら大丈夫かなと思います。

責任も義務も無いし、誹謗中傷もありますが、嫌ならやめたらいいです。

長々となりましたが、結論は「楽しんで」になります○┓
小説コーナーに稀に漫画が混ざることってあるよね

前回の続きじゃー

あなたと、どこかへ。 短編集
約束 石田衣良
亡国のイージス 福井晴敏
さくらの唄(漫画) 安達 哲
MOMENT 本多孝好
真夜中の5分前 本多孝好
だめだこりゃ いかりや長介
島津奔る 池宮彰一郎
黄色い目の魚 佐藤多佳子
MISSING 本多孝好
チルドレン 伊坂幸太郎
死神の精度 伊坂幸太郎
陽気なギャングが地球を回す 伊坂幸太郎
対話篇 金城一紀
僕のなかの壊れていない部分 白石一文
闇の松明 高橋直樹
風林火山 井上靖
初等ヤクザの犯罪学教室 浅田次郎
ライオンハート 恩田陸
ナイフ 重松清
オーデュボンの祈り 伊坂幸太郎
幕末新撰組 池波正太郎
重力ピエロ 伊坂幸太郎
ダウン・ツ・ヘヴン 森博嗣
69 村上龍
太閤記 司馬遼太郎
翼はいつまでも 川上健一
軍師官兵衛 岳宏一郎
800 川島誠
あの頃ぼくらはアホでした 東野圭吾
IWGP5 石田衣良
放課後の音符 山田詠美
僕は勉強ができない 山田詠美
FINEDAYS 本多孝好
サービスの達人たち 野地秩嘉
君が見つける物語 短編集
叱り叱られ 山口隆
IWGP6 石田衣良
StorySeller 短編集
陽気なギャングの日常と襲撃 伊坂幸太郎
正義のミカタ 本多孝好
フィッシュストーリー 伊坂幸太郎
まほろ駅前多田便利軒 三浦しをん
イニシエーション・ラブ 乾くるみ
新撰組 幕末の青嵐 木内昇
名将 大谷刑部 南原幹雄
松本裁判
マドンナ 奥田英朗
シー・ラブズ・ユー 小路幸也
あなたがここにいて欲しい 中村航
パチプロ・コード 伽古屋圭市


ふぅ とりあえず半分ぐらいです(=ω=)


冊数的にはまだ半分あるけど、シリーズもねがあったりするんで次はもうちょっと少ないかもです。