【能登で震度7】元日を襲った激しい揺れと津波 | ジョン斉藤の世界

ジョン斉藤の世界

あなたを、妄想かつ奇妙な世界にお連れします。
当ブログは、相撲関係の情報に特化したものを目指しています。
しかし、ソフトバンクホークスの世界、お笑いの世界、ありえない不可思議な世界、恐怖の世界、歴史の世界、ミステリの世界等にもご招待しますよ~。

 1日午後4時10分ごろ、石川県能登で起きた震度7の地震。情報カメラが捉えた映像では、防波堤を波が超えてくる様子が確認できます。  津波が到達した新潟県上越市では午後4時半ごろ、川の水位が瞬く間に上がり、高く上がった水しぶきで車が巻き込まれたように見えます。

  津波は、これまでに輪島港で1.2メートル以上が観測されています。 石川・七尾市に住む人 「近所の塀が崩れたり、石碑が崩れたりとか、シャッターがひしゃげたり電柱が傾いたりとか。車も僕しか走ってなかったので、車を道路に止めてやり過ごした。車が走れないくらい揺れてきて、電信柱が今にも倒れそうで」  石川県北部の輪島市で地震発生直後の午後4時以降に撮影された映像です。街では至る所で家屋が倒壊。建物の中では敷地内に止めてあった車が押しつぶされています。道には倒壊した家屋の一部が散乱しています。

  富山市内のショッピングセンターでは、天井からの落下物が散乱。1階では福袋セールの準備が行われていました。偶然、立ち入り禁止のエリアになっていたため、今のところけが人の情報はありません。 

 石川県警の七尾警察署によりますと、管轄する七尾市と中能登町で、住宅が複数倒壊しているという情報があるということです。また、土砂崩れの情報もあるということです。

  金沢市内ではアスファルトが大きく崩れ落ちています。住宅も巻き込まれて、基礎部分から大きく傾いてしまっています。

  石川県の七尾市役所によりますと、地震による影響で市内の数カ所で水道管が破裂したということです。また、道路が寸断されたため、避難所に向かった車が立ち往生し、渋滞が発生しているということです。

  石川県輪島市の警察や地元の消防団などによりますと、大規模な火災が起きているのは、市内の河原田川の河口付近にある河井町の朝市通りの周辺だということです。この付近は商店や住宅などが立ち並ぶ地域です。

  河井町を管轄する輪島警察署によりますと、火事が起きていることは把握しているものの、細かい状況については分かっていないということです。周辺では地面が液状化するなどの影響が出ているほか、停電も起きています。

  総務省消防庁によりますと、午後7時時点で地震や津波による避難指示の対象になっているのは、秋田・福井・兵庫・鳥取・福岡・佐賀の6県で5万1000人以上に及ぶということです。

 

友人が石川県珠洲市に、います。きくところによると、自宅半壊したそうです。あけましておめでとうではなく、、おくやみ申し上げますになってしまいました。お父様とお話ししましたが、怒りと落胆が入り混じった言葉にもならない言葉で興奮してお話されてました。

「阪神淡路大震災とおんなじやがな」

「なぜ、元旦からこんなめに」と悲痛な叫びでした。

1日も早く立ち直れるように、お祈りせざるを得ないわけにはいきません。