今年の12月はジャグラーの設定状況がすこぶる悪くて全然稼働してないノーやる気マンげっぷです
打てる店も台もな~い!!
こんなに地元が弱いのも初めてかもしれません
12月2回しか地元に行ってませんし ほぼ新ハナビしか打ってませんw
来年はひたすら地蔵になるしかなさそうですね
さて今回は動画回です
janbaritvさんの回胴M-1チャンピオンシップが結構面白いのでぜひご覧ください!よろしくお願いします!
藤田さん好きですw
龍馬ジュンさんは存じ上げなかったのですが 狙いもしっかりしてて上手いですし 演者としてもしゃべりがこなれてて良いですね
千鶴さんはかなり演者慣れしてきて 笑顔を見せてくれるようになりましたが 可愛らしいですね
リノさんは相変わらずですが 元地元の蒲田での立ち回りですねw
蒲田のマルハンはマジでツモれませんし 普段は中間だらけで1も使うのでまぁ勝てません
ですがピンヅモしまくる常連さんはいますので なおさら勝てないので打ちに行くことすらないです
設定の割に客が多く 軍団も大量に湧くのでそれだけでリノさんは不利ですね
コータローさんは上手いですけど 相変わらずヒキがげっぷ並みですねw
ジャグラー打ちですし親近感はあります
最近どの演者さん見てても思うんですけど 先ペカ中押しの単独とチェリー重複でちゃんと目押しが出来てる人が少ないです
これは普段打ってても思うんですけど ぶどう抜き時に中段に7が止まってぶどうもチェリーも揃わない人は 先ペカチェリー目押しもミスってる可能性が高いです
ぶどう抜き時 枠上以上に押さない限り 小役非成立時は7は下段まで落ちます
1枚掛けチェリー確率が1/20~30だったと記憶してるのですが ぶどう抜き20~30回に1回しかぶどうが揃わない場面は訪れないハズなんです
正直1枚の損得のために チェリー重複と単独を見抜けない方がダメージが大きいと思うので 少なくともマイジャグラーとファンキージャグラーに関しては先ペカでも左から押した方が良いと思います
げっぷ中段にビタ気味に狙いますが レアチェリー時は上段にビタ止まりしてる感覚があるので 普段から上段にビタ押ししてる可能性が高いです
なので「今だいぶ滑ったな」と感じたら目押しミスと判断して 左はバーを狙うようにしてます
ジャグラーは基本的にビタ止まりすることが少ない機種なので リールの滑りコマ数がわかりにくいです
押せてるつもりでもミスってることが結構あるので ほぼ設定に確信が持てる状況以外であれば先ペカでも左から押すことをおすすめします
アイムやゴージャグは気にしませんけどね←そもそも56挙動以外は捨てますしそこまでシビアに細かく見てないので
マイジャグラーやファンキージャグラーでも 悩むような台ならやめる と決めてる人ならあまり気にしなくても良いかもしれません
目押しが上達するほど 自分が今までいかに適当に目押ししてたかがわかるようになってきますw
げっぷはそれなりに押せる方だと思ってたんですけど かなり下手くそでしたねw
今はやっと それなりに目押し出来る人くらいにはなれたと思ってます
先ペカで中押しして 下段に落ちても左はバーを狙うのも 上達するためにはアリだと思いますよ!
目押しって常に練習しないと上手くならないんですよね
疲れますけど逆押しブナバ狙いで ブナバ以外からぶどうが揃ったら目押し失敗!!っていう練習をするのもアリですけど…効率悪いのと非常疲れるのと ジャグラーは滑りがわかりにくいのでおすすめはしませんw
まぁ誰に迷惑を掛けるわけでもないので良いんですけど 最近は隣近所が先ペカで中押しして単独に見えても信じないようにしてます
演者さんだと映像に残るのでなおさら厳しいですよね
中押ししてたら「目押し出来てない!!」
左から押したら「演者なのにチェリー抜きも出来ないのか!!」
って言われますし
ホント人間ってワガママでめんどくさいですよねw
げっぷも口うるさい内の1人って話ですが…
他人から何言われようと気にしても意味ないですよね~
どうせ何も考えないで言ってるだけだし
自分が良いと思える選択をしてるだけで充分ですし むやみに傷付けようとしたり足引っ張ったりするような人間にさえならなければ 自分がやりたいようにやるのが1番です
マイナスのことをしてくる人はガン無視でOKです
みんな無責任に言ってくるだけで こちらのことを真剣に考えてる人なんかいませんからねw
ということで 超弱メンタルげっぷが来年こそはメンタルを立て直してせめて穏やかに生活出来るように祈りつつ
…あれ?!なんの話だったっけ?!w
それではみなさま楽しいスロライフを!
読んでいただき感謝です☆彡