暑かったり涼しかったりラジバンダリげっぷです


体調崩しやすい季節になって参りましたが いかがお過ごしでしょうか?

10月で30℃とか 温暖化も甚だしいですね~

げっぷが高齢者になる頃には真夏は40%超えて熱帯雨林気候になりそうで怖いですw



さて今回は動画回です

黒バラセイジさんとヨシノブさんの立ち回りを見て根拠の大切さを再認識しましたのでぜひご覧ください!よろしくお願いします!


黒バラ超極 セイジ ヨシノブ


セイジさん面白過ぎるw


この人絶対イイ人だと思いますわ



抽選が~

っていう発言はどこでもよく聞く話ですよね


抽選が良くないと取れないような狙い台の場合 抽選が悪ければ撤退しなければならないことの証明みたいな動画になってしまいましたね



要するに「鉄板箇所がとにかく強い店」だと みんな同じところを狙うので 取れなかった時点で詰んでるわけです


鉄板台が空くわけないですし その他はハズレの可能性が激高になりますから 掘る程負けることになります



げっぷもジャグラーが鉄板の店に結構通いましたが 結局掘った分負けてますね


それからは全台系や並び系を探して後ヅモで45を狙うようになって 安定して勝てるようになりました



ピンヅモ出来てた5号機時代は 抽選を受けなくてもファンキーやゴージャグの56に座れてましたが 半年くらいしか使えませんでしたし 軍団に狙い台がバレて全押さえされて完全に諦めた過去がありますw


その軍団とは今も仲良く情報交換してますがw



抽選が悪ければ2の矢でメガガイアのような店で立ち回るのが勝てる立ち回りかなと思います


げっぷはそもそも並びが苦手なので 鉄板台がある店には行きません

ライバルと競うと 負けが続いた時にいらないメンタルの凹みを味わって やる気自体が減退する弱メンタリストなのでw



隙間産業的生き方を選択してきたので パチスロの立ち回りも同じく げっぷの流儀なのかなと感じてます


競争社会に敗れた落伍者w


やはり技術介入機が性に合ってるかもしれませんねw



それではみなさま楽しいスロライフを!


読んでいただき感謝です☆彡