ウソと愚痴はクセになって自分を下げるだけの行為だからやりたくないと思ってるのに勤め始めてから愚痴にまみれてますげっぷですw
みんな愚痴言いながらも仕事してて凄いなぁと思いますが 事業主やってて仕事で愚痴ってたことがないので やっぱり自分に合ってたんでしょうね
愚痴るよりも交渉したり 環境を整える方が有意義ですし ギスギスもしません
仕事がなくなることはありますけどw
さて今回は動画回
しのけんさんの立ち回りを見て勉強しようと思いますのでぜひお付き合いください!よろしくお願いします!
やはりしのけんさんはスロプロですね
昔からのライターで ガチプロで現在も打たれてるのは しのけんさんだけだと思います
実際に勝つための立ち回りをしてみるとわかることなのですが
この人の立ち回りだと勝てる・勝てない ということは見てるだけでわかるものです
げっぷは今まで 色んな人の立ち回りを参考に真似して打ってきて 期待値や稼働データを残してきました
その中で
この人の立ち回りや考え方は間違いなく参考になる
と言い切れる方は
しのけんさん
ワサビさん
イトシンさん
だちょうとろぴさん
この4人です
ひやまっちさんや中武さんも ビタ押しで勝てるという根拠と 技術力があるので参考になります
しのけんさんは特に
設定狙いの根拠がデータに基づいていることと リスク管理の上手さが飛び抜けています
ヒキは弱い方だと思いますが その分 設定に対するこだわりを強く持っていると思うので 基本的に6狙いで立ち回ってる方という印象です
ワサビさんはガチプロではないですが げっぷにとって参考になることがたくさんあります
特に大事なのが
期待しすぎないことですね
可能性があるから と追い掛けることをヨシとしない考え方で げっぷも収支が増えましたし安定感が増しました
付き合ってたらキリがない
とよくおっしゃってますが ジャグラーみたいな 確定しない機種 で機械割がそもそも低い機種で粘る意味があまりないということに気づかされました
好きで打つなら別に構わないと思いますが 勝つための立ち回りとしては無駄打ちをなくすことが最優先事項です
ノーマル打ちという共通点もありますし 104%を基準に考えるところも現実的で 話に信頼感が増しますね
イトシンさんもワサビさんと近い考え方だと思います
イメージは 上手いおじさん といった感じw
やはり勝つために必要なのは
期待しすぎないこと
が1番だと思うのです
そして だちょうとろぴさん
この人はホント スロット好きなんだなぁといつも文章から感じています
技術力と精神力はずば抜けていますし 稼働第一主義とも言える 日々打ち続けることで収支を上げるタイプです
げっぷが勝てるようになったきっかけが だちょうさんのハナハナブログだったので パチスロにおける恩人とも言えますw
ブログも単純に面白いですし憧れの存在でもありますね
げっぷがビタ押し頑張って103%打ってるのも だちょうさんの影響ですからw
みなさんの考え方や立ち回りを真似するだけで 9割の人は勝てるようになると思います→ちゃんと真似できればですがw
間違っても50歳超えのグラサン来店演者YouTuberさんのデータを信じたり 立ち回りを真似することだけはしないでくださいね
データも間違いが多いですし ビタ押しデータも良い時だけを集めてます
ジャグラーの立ち回りは特にヤバイですし 動画のジャグラー収支だけを集めたらマイナスの可能性すらあります←めんどくさいからデータ取らないけどw
そのくらい根拠も目の前の数字も薄い台を「あります」と言って打ってます
真似して打ってたらめちゃくちゃ負けましたw
「お店を信じた方が結果が出る」
を真に受けて低設定の誤爆で並びに見えてしまった台をブン回してると取り返しがつかなくなります
エピソードとかも他人のパクリですし データも日記も動画もねつ造な上に 広告宣伝にも引っ掛かってるくさいので みなさんは騙されないように気をつけてください
それではみなさま楽しいスロライフを!
読んでいただき感謝です☆彡