ジャグラーが甘い時代はスマスロ登場と共に終わりましたげっぷです!



時代はスマスロですよ

ノーマル機がジャグラー以外ほぼ撤去されてる地元の1番店と2番店

過疎店が差別化を図るためだけに技術介入機設置してますが プロに抜かれ続けるだけのじり貧営業になってます


このアンバランスが続く限り ジャグラーも厳しい状況が続きそうな予感がします




さて今回は動画回

ランプよ光れさんの動画を見てジャグラーで食っていくのがどれだけキツイか理解しよう!を掘り下げていきますのでぜひお付き合いください!よろしくお願いします!


ランプよ光れさんの動画 


2月に入ってから 地元がかなり出しまくってましたが それでもジャグラーに「こぜ6」は10台もありませんでした


スーパー等価なのでジャグラーの最高設定は5になりがちですし 以前は5台並びだった1番店が最近は3~4台並びの45に配分落ちてる感じです


当たり台 全5じゃね?!

みたいな日は月に1度あるかどうかで 並び系でも全4か45かな?みたいな配分だと思われます


周年日でも全5に足りない感じでしたし 恐らく当たらずとも遠からずだと思います




あれだけジャグラーにこだわってたげっぷがほとんど打たなくなった時点で厳しいことはお分かりいただけると思います←いや知らんがなw



それでも 設定5がないとは思いませんし 設定4を打ち続けられれば食えないとは思いません



ねず店長も言ってますが

そんなに頑張らなきゃいけないなら 仕事に就いてスキルを身に付けた方が絶対良いです


ジャグラーで勝つためのスキルは世の中では何の役にも立ちません…


それなら ハウスクリーニングのスキルでも身に付ければ ワンルームの掃除で1日15,000円くらいは稼げますし 個人宅の仕事があれば レンジフード1時間~2時間で5,000円くらいは稼げます



また脱線してしまったので仕事の話は置いといて…w



毎日ジャグラーで勝とうとすると 基本的に特日の店に行くしかありません


平常営業に56を使う店はほぼないでしょうし

設定4があったとしても非等価店でしょう



そもそもマイジャグラー以外打てないので設定4の出率104%で考えると

1日9000ゲーム×104%=1080枚プラス

計算がめんどいので20円計算で21,600円


毎日打てれば結構勝てますよね



しかし!

だがしかし!!



実際は掘り掘りしますよね?!

かの有名なガリ○う氏でさえ 動画では7割方後ヅモです


つまりイヤでも設定12を打つことになります


出率を98%と仮定して 稼働の3割として計算してみます


月25日稼働=225,000ゲーム

157,500×104%+67,500×98%=18,900-4,050=14,850枚→+297,000円


1日辺り11,880円也…


因みに 1時間800ゲーム(ブン回し)で計算すると 9000ゲームは休憩込みで12時間

さらに並びの時間が最低でも30分あります

家からホールまでの時間を30分としても 1日の稼働時間が13時間


つまり 時給913円也…



去年 エナと103%と後ヅモ狙いのみで立ち回り 105%超えの稼働時給2,000円オーバーだったげっぷですが

それ以前のジャグラー掘りまくり時代の収支は 時給635円ですw


まぁ徘徊時間入れたら 去年でも時給1,000円くらいですけどw



ビタ押し90%超えで102.3%出せるとしたら…

+15,525枚=310,500円


ビタ押しプロで103%出せるなら…

+20,250枚=405,000円w


設定推測の必要がないので スーパー等価で打てますので やはり103%ブン回しが期待値高いですね~



ジャグラーがいかに勝ちにくいか少しわかっていただけましたか?!


因みに ジャグラーだとこれにプラスしてデータ取りが必要になります


無理でしょ?!w


それで毎回6に座れるならまぁわかりますけど それは絶対無理です


ライバルは必ずいますから


同じ人がツモり続けてたら 他の人も傾向に気付きます

そうでなかったら 店が傾向変えます



今のジャグラーの扱いだと104%出せたらプロだと思います

げっぷは去年ほとんど打てませんでしたからね…かなC



ガリぞ○氏も 23年くらいから動画のジャグラー収支マイナスだと思いますし プライベートでツモった報告もほとんどないはずです


勝ててないと思いますよ間違いなくw


だって参考にして立ち回って ジャグラーでめちゃくちゃ負けましたからw



ジャグラーは設定も全然見えないので 3000ゲーム回して「ないな…」なんてことは日常茶飯事ですし 56を確信できることなんて月に1~2回でしょう←そもそも設定4の判別ができないですし


前日下見に2時間 高速使って移動して アイムの6をツモっても 経費と移動時間考えたら104%すら届かないですからね←まずもって6じゃないし



勝ててる人は 北斗のリセット期待値で保険掛けながら56ツモりに行ってます

ジャグラーより高期待値ですし スカってもジャグラーよりマイナス期待値は少ないです


確定演出もありますしね



朝からジャグラー狙うプロは 相当クセ読みと判別に自信がある人だけです←ジャグラージャ○キーなだけかもw


時給500円くらい勝つのはそう難しくないので こづかい稼ぎ感覚で付き合うのがベターです!



ジャグラーはホント面白いので ずっと打っていたい気持ちはわかります


ですが 現実をしっかり見て 無謀なチャレンジだけはしないようにしましょう


絶対あの人勝ててないですからw



見るべきは期待値です



ジャグラーにおいては プラス期待値=高設定のみです


低設定でもプラスの時に逃げれば勝てる

って言う人がかなりいますけど…

期待値ってそうじゃないから!!



マイナス期待値を触った事実は変わりません


その日たまたま勝てても 長い目で見たら必ず負けます

必ずです


ジャグラーはめちゃくちゃカライです

絶対負けます



勝ちたいなら 断固たる決意 が必要ですw


高設定以外は打たないと誓うのです!!w


それだけ意識してれば 結構すぐ結果出ますよ!

収支表は必ず付けましょう



久しぶりに地元特日に参戦予定なので 久しぶりにジャグラー打ちたいですね~!

頑張ろう!!



それではみなさま楽しいジャグライフを!


読んでいただき感謝です☆彡