あと3週間で今年も終わりですねげっぷです



早い!!

もう1年が終わりますね~


年々1年が短く感じるようになります

1日とか一瞬ですし 2日前に食べたものは既に思い出せませんw


頭が悪くなってるのもありますし 色んなことに興味がなくなってるのもあるんでしょうね




さて今回も全く稼働してないので考察回です

ジャグラーを設定狙いで掘りに行くと勝てない理由を書いてみますのでぜひお付き合いください!よろしくお願いします!




まずはこちらの動画をご覧ください

黒バラ コータローさんのジャグラー設定狙い他立ち回り動画 


黒バラと言えばガチの立ち回りに定評があるチャンネル


その中でもコータローさんはジャグラーが得意であり 高設定の稼働経験も豊富なことから ジャグラーの押し引きが上手い演者さんです


ジャグラーといえば真っ先にガリぞうさんが浮かぶと思いますが 立ち回りのみにフォーカスした場合 コータローさんの方が現代的で 勝てる立ち回りをしてると思います


実際ガチ系立ち回り番組では収支もキッチリ出してましたし 確定系も多々映像に残されている点

更に合計収支を出していた番組でもきっちり数字を残してましたし プロ○ロと比較しても 1日の平均差枚はコータローさんの方が高いので(稼働日数がだいぶ少ないので人気はガリぞうさんが上のようですw) 高設定奪取率が非常に高い演者さんとの認識です



さてここからはネタバレになりますので 気になる方は先に動画を見てください




朝イチ お店の過去の傾向から ファンキーに並びが作られやすいという理由で判別してます


序盤に単独RBを立て続けに引くもBBが引けないあるある展開


因みにげっぷなら 600ゲーム時点でBBが2回引けない時点でぶどう確率を見ます

そこで設定1をはるかに下回る確率なら 単独RBが1/200だろうと止めます←結果論ではなく そう決めてるからです


ファンキーは特に設定6のBB確率が別格なので BBが引けない台はそもそも追いません


これはげっぷの稼働地域が ファンキーに設定を入れることが非常に少ないからということもあります


ただし 高設定がよく使われるマイジャグラーやアイムジャグラーでも 基本的にBBが引けない台は追いませんし 状況がハッキリしない段階で6k以上投資することもありません



地元はスーパー等価なので 設定3で騙しに来て並びと思わせて12を回させる作戦を取るので 中間設定が午前中こぜ6挙動になるのを何回も見てます


2000ゲームまで完全に5台並び なんなら島10台全台456に見えても 夜7000ゲームの頃には平均設定2になってることはザラで それくらいジャグラーはわかりません



つまり見た目の判別が不可能に近いです



ジャグラーを見た目で判断する場合

2~3000ゲーム時点なら「こぜ8くらいの数値」

4~5000ゲーム時点なら「こぜ7くらいの数値」

5000ゲームを超えてれば「こぜ6くらいの数値」

このくらい慎重に行かないと 年間頑張っても102%届かないくらいの成績になるでしょう←スーパー等価の話



非等価店で周りにライバル店がある地域なら もう少しボーダーを下げても102%くらい出せます


げっぷは今年 上記ボーダーにプラスして 店のクセのデータと使用設定の推測をデータ化して 設定5以上と判断した時のみ粘り それ以外は出玉が飲まれたら推定45でも捨てる立ち回りで105%強ジャグラーで結果が出ました



ただし 稼働日数に対して 稼働台数やゲーム数は相当少ないので ジャグラーで食ってますとか口が割けても言えませんw


以前は結構果敢に攻めてました

その頃は102%届かずだったので 今回のコータローさんの立ち回りだと 仮にツモれる日があっても102%程度だと思われます



つまりディスクアップやひぐらしでビタ押し頑張ってる方が全然期待値積めます←ビタ成功率90%以上は最低欲しい



ジャグラーの推定56を打ってる時

当然ハマることもありますしBB引けなくて投資が嵩むこともあります


そういう時にぶどうやその他の小役 RBが助けてくれて投資が入りにくいのが高設定の特徴なはずです


そもそも高設定は全体の1割しかないのが平均値なので よほど強い要素があるくらいじゃないと追う価値はありません


捨てても良いんですよ


大事なのは低設定を打たないことであって

高設定を捨てないことではありません




掘れば掘るほど高設定に座れる確率自体は減っていきますし それに比例して出率が下がっていきます


正解が105%(設定5)の店だと ピンヅモしない限りトータル出率が104%を超えることは難しいです←判別にゲーム数を掛けるほど出率が下がります


つまり設定6を使わない店で 明らかな傾向がない店ではジャグラーで勝つことはかなり難しくなります



設定6の後ヅモは超難しいので 結局ジャグラーを打つ機会はほぼなくなりますw


その中でも アイムの設定5は打ち慣れてないとかなりしんどいので結構後ヅモ出来ます

1番狙いやすくツモりやすいのがアイムです



ジャグラーだけで勝ちたいなら

設定6を使う店で朝イチからピンヅモ狙い

ダメならアイムの設定5を後ヅモ(5000ゲーム以上回ってる台が望ましい)


これだけやってれば105%近く狙えると思います


げっぷは通常時のベル抜きと1枚掛けボーナス揃え+ぶどう抜きチェリー抜き+先ペカチェリー抜きもやります

丸1日回すとベルだけで100枚取れるのでかなりデカイです



ジャグラーの後ヅモが出来ない間はエナで期待値積めば良いですし ムリにジャグラーを打つ理由がないんですよね


それでもジャグラー好きはジャグラーが好きだから打っちゃうんだけどw


打つならせめて設定3以上を触り続ければマイナスはないので 456触った分がプラスになります


とにかく12だけは触っちゃダメです

どんな理由があろうとダメです

触るくらいなら「見」で状況を見極めましょう



黒バラさんやコータローさんの動画は 期待値を積むための考え方をわかりやすく説明してくれるので ぜひ見てみることをお勧めします


演者さんだから「打たなきゃいけない」ので 勝ちに繋がらないことも多いですが 実際の稼働なら 狙い台取れない時点で店移動かリセット取りながら「見」するのが勝てる立ち回りです


一般客やお店の人が嫌がることなんですよ 結局勝てる立ち回りって…


なるべく店からは嫌われないように 自制もしながらしっかり立ち回ることが重要です


結構しんどいからスロットつまらなくなりますよw


好きな機種でしっかり勝てる環境があれば話は別ですが 今のご時世難しいですから



難しいからこそ勝った時の喜びが大きいとも言えます


モチベーションを保つことが一番大切なのかもしれませんね


ジャグラーの高設定はホント楽しいので しっかり店の傾向をつかんで ツモりまくってペカらせまくって出しまくっちゃいましょう!!



それではみなさま楽しいジャグライフを!


読んでいただき感謝です☆彡