体調崩して寝過ぎて生活リズム崩れまくりまクリスティーげっぷですw



寝れないので明け方ブログ書いてますがみなさまお元気でしょうか?!



さて今回は

スロットの設定狙いはリスク高いからデータはたくさん取らないとダメよ!!

ということを教えてくれる動画を紹介しますのでぜひお付き合いください!

よろしくお願いします!


黒バラ リノさんジロウさんの立ち回り動画 

黒バラのツートップですね


状況判断や判別が上手いお二人ですが…

設定狙いをハズすと当然勝てません


実践データを増やすことも大事なんですけど それ以前に「店舗データからある程度傾向と使用設定を把握しておくこと」が大事です



経験上 中間設定を多用するホールは勝ちにくいですし 勝てても「ディスク打ってる方が良くね?!」となります


メリハリ型店舗を好むプロが多いのも なるべく56だけを触っていたいので 低設定を早く判別し捨てるためでもあります


げっぷは中間多用ホールで普段打ってるので 「負けないこと優先」ですが 設定1も当たり前にあるので よほど展開が良くないと追い掛けませんし 捨てても良いと思って打ってます


実際エナ稼働が増えてしまった影響もありますが 高設定以外を触る時間が増えるほど 勝ち分が減っていきますし 「打たない方が勝てる」というわけわかめ状態に陥りガチです


設定6丸わかり みたいな機種以外は難しいですが 今回のように「予想をして台に座ると簡単にはやめにくい状況になる」ので予想がハズレた時に負けが大きくなります←そこが店の狙い


後ヅモの強みはそこにあります

低設定を触るリスクを極限まで無くそうというのが後ヅモです


座れなかったら打たなければ良いだけです

打たなければ負けはありません


傾向が見えてからでも充分勝てますし 勝つことよりもまずは負けることを減らす方が簡単です



お店側は期待を裏切ることも大切です

じゃないと同じ人達しか勝てません


毎回予想できないからこそ全員にチャンスが生まれますし 椅子取りゲームじゃなくなることで常連以外も勝ちやすくなります


ただその結果設定6がないとかだとお客さんが並ばなくなりますw←リスクが高いので


スーパー等価だと6は滅多に入りませんけど 設定5でも見た目はこぜ6みたいになりますし なんなら全3でも数台は56挙動になります


勝ちを目指すなら 1番に「打たないこと」


勝てる時だけ打つことが大切です



無理に勝負するくらいなら たくさん歩いて高期待値台を探しましょう

エナはリスク激低で勝ちやすいですから



まぁ読みが当たって朝イチピンヅモして閉店までブン回して大勝するのが1番気持ちいいですけどねw


  1. 台の知識をしっかりと持つ
  2. 無駄な投資をしない
  3. 過度な希望や夢、妄想を抱かない

パチスロ常勝理論がやはり理想ですね!



それではみなさま楽しいスロライフを!


読んでいただき感謝です☆彡