答えのない問いを無限ループしながら妄想するのが結構好きげっぷです
妄想癖があるので 人間観察しながらその人の人生のストーリーを勝手作って楽しんだりしてますw
面白いストーリーを書ける作家さんとかホントスゴイなぁと思います
げっぷはいくら考えても 最終的に下ネタに着地するので 出来たとしてもエロ系の脚本を書くくらいしかできませんw
もう少し頭が良ければ色々できたことがあるかもしれませんね
さて今回は動画紹介です!
ジャグラー動画ならこのチャンネルだけ見とけばOK!勝つために必要で超役に立つ情報をいつも提供してくれる
ランプよ光れさんの動画
が更新されてましたのでぜひ見てください!
今回は「メリハリ営業とベース型営業 どちらが有利か?」のお話です
げっぷはメリハリ店舗で打つことが多いですが 正直設定6はほとんど見たことがありません
地域1番店は最高設定が5ですし(レインボートロフィーもほぼ出ない) 2番店以下は設定6があっても打てる機会がほぼないからですねw
都内の非等価店で マイジャグラー ファンキー もしかしたらゴージャグも 設定6使う店がありますが 抽選勝負で朝イチピンヅモする以外にないホールがありますが やはりツモれませんw
30~50台の内の1台の6をツモるのはかなりの難易度です
一応設定45も複数ある感じなので 456に座れる可能性はゴブイチと言ったところ
昼間で勝負には最適な店なので悪くはないかなと思いますが やはりライバルが多めなので勝ちやすくはありません
むしろ地元みたいに ジャグラー100台の中から4~5台並びの全5(全45)を探す方が簡単だし確実です←スーパー等価だし
メリハリ営業だろうとベース型営業だろうと全台系だろうと
結局自分が一番ツモりやすい店が正義です
何をもって「ツモった」とするかも個人の自由ですし
実際の設定はわかりませんから トータルで勝ててれば問題ありません
店毎にデータをまとめておいて 一番出率が高い店 一番差枚が出てる店 一番勝率が高い店
それぞれが目指すものを追いかけて 結果が出せればそれでOKです
まずは店選びから!!
それではみなさま楽しいスロライフを!
読んでいただき感謝です☆彡