すっかり秋も深まってきて独り身の寂しさが身にしみますげっぷですw
クリスマス前は女の子も寂しくなるらしいですがこの時期に彼女が出来たことはありませんw
さて今回はジャグラー回です
ジャグラーで優先すべきデータはなんなのか?!
について ランプよ光れさんの動画を見て考察しようと思いますのでぜひお付き合いください!
よろしくお願いします!
げっぷはスーパー等価店と46→52枚交換店両方打ちますが 設定状況はかなり違います
スーパー等価だとほぼ6はなく 還元設定は45で割合は5%程度でしょうか
設定3を散らすのも特徴だと思います
それなりに回数がついて見た目は良いのですが マイナスから抜け出せずに終わるような感じです
この辺りは推定設定になってしまいますが ハナハナのみを打ちまくってた頃に集めたデータが推定3がかなり多かったことと 専業軍団さんからのしAT機の情報提供で推測してます
そこそこの信憑性はあると思いますが確実ではないので 話し半分で聞いてもらってOKですw
非等価店になるとベース設定が2になってることが多く 午前中は全台系に見えることもあります
4000ゲームくらいになると本性が見えてきて 合算1/165で撃沈…みたいなことになります
店によっては特日ベタ3で事故待ちの店長さんもいると思います
見た目高設定台を判別打ちしても結果が出ないような店は その可能性が高いですね
設定6を使う店は機種単位で回収に充てる傾向が強い気がします
マイジャグラーが強ければそれ以外はベタピンorベタ2とか
アイムが全台系ならそれ以外は回収とか
店によっては好みとか色があるので 全台合算データ等でチェックすると良いと思います
さて前置きはこんなところですが げっぷがジャグラーを後ヅモするときに見ているポイントを書いてみますと…
・全台系や並び対象かどうか
これは対象箇所を合算すればOKなので簡単です
合算8000ゲーム以上でBB RB 合算全ての数値が設定5以上ならGO それ以下だとその中の単体で設定5以上の数値の台が空いたら打つ感じです
慎重すぎるという見方もありますが 対象箇所と見積もって1年打った結果が102%だったので 攻める人は設定4以下を打たされる覚悟をしましょう
・単体の場合 2000ゲームまでは設定6以上の数値ならGOで6を下回った時に各数値が設定1以下ならやめ
設定6以上の数値があっても他が悪ければやめです
2000~4000ゲームまでは設定5以上なら触ってみて様子見
5kほど様子見て当たらなければやめ
当たってもコイン持ちを見てやめ
後ヅモの場合は相当強くない限り深追いしません
なぜならそもそも誰かが捨てた台だからです
判別してやめられたとしたら各数値が悪かったことになりますし 判別してなくても 普段打つ人の「勘」って結構頼りになるものです
ビッグが引けなくて粘ったけど諦めた台 とか 明らかに末尾が強い 角台が(場所が)強いとかがあれば10kくらいまで粘って様子を見ます
基本的に当たらなければやめです
無理に追ったところでハズレのことの方が多いですし 持ちメダルで判別する分にははずした時のマイナスは期待値だけで済みます
期待値が積めてるなら現金がマイナスしてもOKですが 現金で追って結果期待値もマイナスだと次取り返すのがかなり大変になります
ジャグラーは期待値を積むのが本当に難しいので このくらい慎重にやらないと103%出すのも大変です
現に今年からこの立ち回りに変えて1年弱で105%以上出せてますし 去年までは良い年で102% 平均101.7%くらいしか出せてませんでした
勝つために大切なことは高設定を捨てないことではなく 低設定に触らないことです
仕事の収入を増やすより 浪費を抑えた方が簡単なのと同じ理屈です
無駄遣い=無駄打ちをやめることが大切です
我慢さえ出来ればジャグラーで勝つのは難しくありません
データとにらめっこして 勝てる見込みが出来たら様子見ながらGOです!!
高設定ツモってたくさん出して楽しみましょう!
それではみなさま楽しいジャグライフを!
読んでいただき感謝です☆彡