アイスクリーム食べまくってたらアイスクライマーがやりたくなってきましたげっぷですw


仕事休み+稼働なしみたいな日はYouTube見てブログ書きためてモンハンやって昼寝してアイス食べますw

今日も午前中で仕事が片付いたので 昼からジャグラー打ちに行こうと思ってましたが

データ見たらなんか弱そうなのでやめました


こんな日こそ103%を打つべきですが…

やる気がねぇw

夏の暑さは苦手ですねぇ~




さて今回は そんな日にYouTube見てたら

パチンコ・パチスロ オワコンチャンネルGさんが「極悪店の特徴」を紹介していたのですが それが超わかりやすく「勝つために必要な知識」だと思ったので紹介します!


オワコンチャンネルGさんの動画 


オワコンチャンネルさんの動画は面白いのでよく見てます


今回の動画はかなり真面目な回だったのですが 極悪店がどういうお店なのかという話から優良店の場合はこうだよねと進んでいきます


この優良店の話が「勝つために必要な知識」になります


優良店を見つけるにはやはりデータ収集が必須です


今はアナスロみんレポを活用すれば どの店がどういう設定状況なのかある程度判断出来ます


推定高設定台が確認出来れば 特日に実際にお店に行って打ち手の確認やリセット状況を調べたりしながら チャンスがあれば後ヅモしてその店の使用設定を確認していくようにします


ジャグラーだとデータだけでもそれなりの信頼度になると思うのでExcelにまとめるのもありかもしれません



げっぷは最近は「めんどくさい」のと「なるべく簡単に判断したい」ので「推定設定8の台が毎回特日にあれば6使ってる」と判断していますw


中間設定多数の店だと誤爆した時に推定6に見えることは多々あると思われますので

推定8くらいに見えることが大事です




優良店はライバルも多いです

安定して勝てるかどうかは完全にツモ率や期待値の拾いやすさに比例します

場合によっては6無し45多めの店の方が勝てることもあります


そこは実際に立ち回ってみて各店データを蓄積していけば

その店での立ち回りは期待出率○○%

というように視覚化出来ます



実践データを残すことの重要性はここにあると思ってるので 各店データや機種別データを残さないのであれば ジャグラーでぶどうを数える必要はほぼないと思います


専業さんや軍団長も確定が出たり取材公約箇所が間違いない場合はデータ取らない人がほとんどですし ジャグラーに関しては細かい設定はあまり気にしていない人が多いですね(ぶどうは数えてるけど)


専業さんに1日単位では45の判別がほぼ不可能と言われたことがあります

不可能だから気にしてもしょうがないしどのみち出ようが出まいが打ち切るから細かい数字を気にするだけムダというパターンですw


げっぷはデータ蓄積が楽しいのと 判別精度を上げたい思いが強いので全実践データを残してExcelにまとめてます

各店データはゲーム数が稼げないですが それぞれをツールに入れてみて推定設定を出してみて 自分の体感とのズレを認識するようにしてます


体感ってホントアテにならないのでw


数字は絶対ウソをつかないですからね

逆に「数字を出せない口だけの話は大概盛ってるかウソだと思ってた方が良いです」


そのくらい体感と記憶って曖昧なものですし

人間の脳ミソって結構バカですよw



勝つためにはまず店選びから!!


そして経験値を積んでいくことで差がついていきます


偉そうなこと言っといてげっぷはハイエナに逃げてますけどねw

確実な期待値も大切ですから


勝つための努力はめんどくさいものが多いのでハードルが高めですが やり始めて結果が出ればすぐ慣れますので ぜひ初めの一歩を踏み出してみてください


人間 始めると継続しようとする性質があるので「とりあえずやってみること」が大切です


勝てないまでも負けないのは結構簡単なので それだけでも今まで負けてた分が残るようになって潤いますから とりあえず始めてみましょう!



それではみなさま楽しいスロライフを!


読んでいただき感謝です☆彡