雨がよく降るのでもう梅雨入りしてるんじゃないの?と疑問に思うげっぷです!
今日はジャグラー打ち達永遠の論争テーマ
「ぶどうは数える意味があるのか否か」
について思うところを書いてみますのでお付き合いください!
さて結論から書くと…
ぶどうは数えるべきです!!
ー終ー
これで終わったらビーマイベイベーなのでちゃんと説明しますw
そもそもなんでこんなに論争になるのかって話なのですが…
1日単位だとめちゃくちゃ荒れるのが原因かと思います
並び456濃厚箇所で9000ゲームとか回してても
6000G1/5.75(1043個)
7000G1/5.72(1223個)
8000G1/5.90(1355個)
9000G1/5.95(1512個)
とかマジでそこそこ起こりますw
ぶどう単体で見ても設定はほぼわからないと思って良いかもしれません
それでも地元の専業さんや軍団さん その他上手い人達でぶどうを数えない人はほぼいません
例外としては「サ⚪︎ラは数えない」「超メリハリ営業店(1or6みたいな)はボーナスメイン判別で充分」 だと思うので除外しますが
大抵の店は設定1〜5で中間メインで勝ちを目指さなければならないことがほとんどだと思います
そういう店ではぶどうは数えるべきです
ただしそれにも条件があると思います
各店舗毎に実践データを残してるか否か
各店舗毎のデータがあれば よりその店の設定値の正解に近付けるはずだからです
1000Gより10000G
10000Gより50000G
50000Gより100000Gの方がより設定値に近付きます
設定差が小さく項目が少ないジャグラーだからこそ細かくデータを取るべきだと考えます
アイム マイ5 ファンキー2 ハッピー
機種別・店舗別にデータを残すことで
どの店どの機種なら設定⚪︎の期待値を積める可能性が高いと狙いがつけれるようになります
データを持たない人と持つ人の差は
「根拠の有無」です
その台に座った理由を答えられるかどうか
答えられる人ほどジャグラーでは勝ちやすくなると思っています(負けにくくなるの方が正確かも)
ぶっちゃけジャグラーはクソムズイので常勝には向かない機種だと実感してますがw
好きで楽しいから打っちゃいますよね〜
ペカ中毒ですよホントw
実際げっぷはぶどうもチェリーもベルピエロも数えますけど1番気にしているのはボーナスとコイン持ちのバランスですw
設定5くらいの合算でもコイン持ち悪いとやめますし
根拠が弱い台を打つ時は200枚で当たらなかったらやめちゃいますw
設定5の確率分母で当たらなかったらやめです
確率分母で63%くらいは当たる確率なんだから理論ですw
根拠が強くても15k分しか追わなくなりましたけどね〜6号機ジャグラーは取り返すのホント大変なのでw
みなさまはぶどう数えてますか?
それぞれの付き合い方・立ち回り方がジャグラーにおいては正解だと思います
どうか自分が1番しっくりくる・納得できる付き合い方を見つけて楽しいジャグラーライフを送ってください!
それではみなさま楽しいスロライフを!
読んでいただき感謝☆彡