補修三昧の日々 | 人生満喫航海記

人生満喫航海記

いつしかアラフィフに突入した変なオズサンの 日常、仕事、趣味、感じた事など広いジャンルを備忘録がてら記事にしてるブログです( •̀ᴗ•́ )/

ども〜( ̄O ̄)/






寒い季節は鍋🍲に限るっす!派

ジョニー月賦デス

(*˘▿˘✽)
ポカポカ





夏場、暑過ぎて出来るだけ汗かかないようにと出来る限り動かないようにしていたら…



なんと体力が激落ちしてしまったもようじゃ

(/TДT)/



体力維持のためにと毎週日曜朝にしているハズの公園ウォーキング時々ランニングも


それ自体のせいでグッタリ疲れ切ってしまって、帰宅してゴハン食べた後にはまた昼寝てしまう始末でゴザルよ最近笑

 (*´﹃`*)
ぐが〜



まぁ今年は仕事が多忙だとゆー影響も大きいんだけどね

(^▽^;)



とにかくたっぷりんこ睡眠取って回復するコトも絶対必要だべっ!

(๑و•̀Δ•́)و
でないと過労死するべ




…とゆーコトで、こないだの日曜日はやりたい事山積みだったので昼寝なんかしちゃイカン!と思い朝ウォーキングはお休みしてもた笑

 (ノ≧ڡ≦)てへぺろ♪(古っ)




だがしかしそれでも炊事洗濯食事買い物済ませてからなので、冬前にしなきゃなんない作業はどーしても午後からになってしまうが、いざ開始!

٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆






まずは、一年前に自作したウッドデッキの角っこに出来てしまった隙間






が、前からとても気になってたんで

c(゚^ ゚ ;)ウーン・・・


そこを塞ぐため、デッキと同じ松材を少しキツ目に切り出して…と



側面をカッターで少しずつ削りながら何度か微調整を繰り返し




デッキ土台と同じ塗料(ノンロット)を塗り塗りしてピタンとハメ込む




あー超スッキリした!


\\((♡▽♡))//




土台の強度には全然カンケー無いパーツなので、ただハメただけ。雪が入らなければそれでOK


(゜∇^d)♪








お次は…




塗料を出したついでに、なんとなく色落ちした東面と西面の外壁の、手の届く範囲も塗り塗り




塗ったトコと塗らないトコの違い、ハッキリでしょ?


(「゚ー゚)ドレドレ



70センチの脚立🪜使って窓の一段上あたりまでは濡れた


(*´ο`*)=3



それより上を塗るためにはハシゴが必要になるから、次の日曜にはまずハシゴ作る必要がでけてしまったが…


(;¬_¬)

仕事増えた


このノンロット…本来ならは「4年ごとの塗り直し」とゆー説明なんだけど、たった2年でこの色落ち具合になる理由は、きっと一回目の塗り方が薄かったのだろうと推測されます

σ( ̄∇ ̄;)
オラのせい


でも説明書通りにハケを使っての塗布だと、水っぽい塗料が間違いなく下にダラダラ垂れまくるしぃ…困ったものだね〜

( •᷄⌓•᷅ )੨੨ 


ちなみにジョニーはゴム手🧤履いて、厚手の雑巾に染み込ませて塗っております

ヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ
塗り塗り



今回は一回目の塗り直しでしたが、建築からちょうど丸2年が経ち、きっと外壁の板もよく乾燥したのでしょう


まるでスポンジが水を吸い込むみたいに、木材に塗料がスーッと染み込む光景にはかなり驚きました

Σ (⁰ ⌂⁰;)
えぇっ


コレじゃあ雨も容易く染み込んで、板が反るのも無理はないと思った

( ºΔº )〣ガ-ン


雨や雪が当たりやすい東面と西面の外壁は毎年チェックしなくちゃだね〜!

アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ







その他、この地に住んでみてから初めて分かった冬から春にかけて(10回くらいかな?)襲い来る「台風並みの強風」で飛ばされて来た何らかの物体に傷つけられてしまった愛車ココアくん




別名「タマゴ豆腐」と呼びたいくらいのツルンとした美肌に付いたキズが



忙しいを理由に一年半ほど放置していたら錆びてきてしまって、目立つ事この上なし


(¯―¯٥)




補修のためのタッチペン自体も一年以上前に買ってはあったのだが



「よし!今日塗ろう!」と思うと何故か見つからなくなる…


「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ 

ア、アレ?



とゆー不思議さよ(笑)




先週やっっっと塗れたっ♪



これでキレーないつものタマゴ豆腐くんに戻ったぜぃ笑笑


(ノ∀≦。)ノ





さらに、昨年の車検時に「ヘッドライトのレンズが曇って車検が通りません」などと指摘され



業者の勧める「塗るタイプの傷消し材(¥3500位)」を渋々塗ってもらう事にして車検を済ませましたが



絶対何も塗ってねぇよねっ!(;`O´)oコラー! …な状態で戻って来まして


(;¬_¬)

ビッ◯モーター

よりタチ悪いな



ジョニーもまぁヘッドライトレンズの曇りは、車自体が古臭く見える要因になるので放っとくつもりは無く



コンパウンドで磨いて✨ピッカピカ✨にしてやったわいっ!

\(*`∧´)/ ムッキー!!
¥3500返せっ!







昨日も午後から暗くなるまで、こないだやったトラックのサビ部分の塗装の続きをしたし

(ง •̀_•́)ง





前回塗れなかった部分も塗ったし






( •̀ᴗ•́ )/



今回はとくに、サビが激しいタンク上の端っこの耳の裏側部分を塗れてひと安心





と言っても時間切れで錆止め塗料を塗っただけに留まったけど


(^_^;)




ちなみに塗料は全部自腹デス


(-。-;)




ついでに タマゴ豆腐くん ミラココアの車体下のサビにもサフェーサー吹き付けでけたが




やる事多過ぎてボディー色までは吹けないままこの日は終了


(〃´o`)=3

はふ〜




一般のサラリーマンより自由時間も休みも少ないのに、やる事は逆に多過ぎて…





あーもうっ


(>︿<。)




分身したいっ!!


(♯`◇´)/=3





まだまだ各種の補修は続きますが



全ては「冬季に何もしなくて済むように!」なのだっ!


\(^▽^)/

彼女見つける

ヒマも無いぞっ笑っ






各種の補修、もーひと踏ん張り



ガンバルンバー!


(๑و•̀Δ•́)و











あでゅ(´・ω・`)/