朝ウォーキングと今回のDIY | 人生満喫航海記

人生満喫航海記

いつしかアラフィフに突入した変なオズサンの 日常、仕事、趣味、感じた事など広いジャンルを備忘録がてら記事にしてるブログです( •̀ᴗ•́ )/

ども〜( ̄O ̄)/





日曜日はもっぱらDIYの日々が続いてます派

ジョニー月賦です

ヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ





食料品は土曜の仕事帰りとかに済ませておく事が多いんで、日曜日は一日中家に居る感じ


あ、でも雨降りでなければ朝の公園ウォーキングにだけは出かけています



((((((っ´・ω・`)っ





あ!そ、そー言えば!


∑(๑º口º๑)!!



前々回ですので9日(日)に公園来たら(葉っぱ採集の日だね)





(「・・)ン?





( ºΔº )〣ガ-ン



展望台への立ち入りが禁止されておりました


(((; ゚Д゚)))ヒィー




・・・




って子熊かいっ!


Σ( ̄◇ ̄ノ)ノ

まぁ近くに母熊居るか




でも2日前の事だし、別にココにクマさんの巣があるワケでもないハズなので無視して自己責任で思いっきり入りましたけど笑


ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ~♪

ウヘヘ〜ン



まぁ公園は山間部に繋がっている場所にあるので、いつかは出没するだろうとは思っていましたケド


(。-`ω´-)





前日から今朝未明まで降った雨がバラの花びらや葉っぱに玉状にたくさん乗っかっていました








(*˘▿˘✽)



子供達と一緒に町の駅伝大会に出れたら楽しいだろうな〜♪…と思って40歳から始めたランニングですが



今はもう出場する事は無いし、2019年の左カカト骨折の後遺症が残っていて、まだ時々痛む事があるのであまり走らなくなりました


(´-ω-`)



てゆーかあんまり本気走りしてしまったらグッタリしちゃって、この後の草刈りやDIY作業が出来なくなってしまうじゃないか!笑


'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ 




とゆーワケで、この日のDIYに移ります


スタタタタッ(=(=(=(=(=(/(エ) ̄)/




まずは、こないだ作ったテレビ台の「気になる点」手直しを…


( •̀ᴗ•́ )/




とりあえず「2本の前脚」の上の角を斜めにカットしました



あと、写真手前の左側が玄関へ通じる引き戸になってるんですが、その玄関からリビングに入る時に



左脚をテレビ台の角にぶつけたらヤだなぁと思い、テレビ台の角を切り取る設計にして作りました



しかしそれが元で、なんて言うか…見た目がパッとしない?スッキリしない?…的なモヤモヤ感がずっとあったんで



思い切ってその切り落とした「角っこ」をまたボンドでくっつける事にしてみた


(ノ∀≦。)ノ




速乾木工ボンドでくっつけてから、接合部がズレないよう上下に板を当て、C型クランプ🗜️で挟んでしばし固定


(ง •̀_•́)ง




幅1メートル、高さは48センチ



うん、足ぶつけようが何だろうがこの方がなんかやっぱりスッキリ見えるナ♪


\( ☆∀☆)/

テレビ台らしいゼ!



接合部はあとでパテかなんかで埋めよう



そしていつか金とヒマが出来たら、中段にもう一枚棚を作って入れよーっと


(^o^)/






そしてお次の作業は…っと


((((((ノ゚⊿゚)ノ




二階のロフト部分に、転落防止の「柵」を付けようと思います


(`・ω・´)キリッ



やり方は幾通りかあると思いますが、今回は先に手摺りを付けてから



その手摺りと床の間に縦棒4本からなるパーツを作ってそれを一気にハメ込むスタイルでやってみます


٩(ˊᗜˋ*)و

おー



まず手摺りをハメ込むためのミゾを、左右の柱に掘ります



屋根を支えている柱なので、掘る事にはいつも多少の罪悪感を伴う


c(゚^ ゚ ;)ウーン・・・



当初はココに壁を作る予定だったので、両側の柱には、壁板を入れるための日本家屋の古い伝統である「行って来い方式」用のミゾが2本刻まれてあります



そのミゾの深さが9ミリくらいだったので、それに合わせて左右の柱を9ミリずつ掘りました



吹き抜け側を掘らずに残してある理由は、そっち側へ手摺りが落ちないためのストッパーです




そのストッパー分、手摺りの方も切り欠いたら…いざ!合っ体!(・ω・)人(・ω・)



ピス留めも必要無いくらいギチギチにキツく入ったので、もう絶対手では抜けない感じ


( v ̄▽ ̄) イエーイ♪



手摺りの高さは上面がちょうど1メートルになるようにしました





水平もバッチリんこ♪



左右ともに床面から1メートルを測ったので、床が水平である証拠


(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-





そして中に入れるパーツを作る



組み入れた時に一本一本が垂直になるようにあらかじめ調整しとかなきゃならないので、一番神経使って悪戦苦闘した作業でした


(;¬_¬)



この日は、木材を切ったり削ったりする時だけ外に出たんだけど、前日の雨☔️のせいで気温の割に猛烈な蒸し暑さに感じ耐えられません


( ꒪﹃ ꒪)💦



木材を切り終えたらすぐにエアコン効いた室内に避難して快適に作業しました


(*´ο`*)=3

中涼し〜



この縦棒は45ミリ角の杉材で、本当は別な場所に付ける用に大工さんが用意してくれていた物です



でも同じ用途に使えて良かった


✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。



そしてこの角棒を固定するにあたり、手摺りや床下の梁にミゾを刻むのは手間も時間も掛かるし



ミゾを刻む事によって梁の強度が下がるのは何となくイヤだったので、今回の「ただハメ込んでビス留めするだけ!」方式を採用したとゆー経緯でした


( ゚ー゚)( 。_。)




で、いよいよ作ったパーツの装着ですが、あ!反対側から入れなきゃならないのね


(^▽^;)



これも、サイズがキッチキチなので、当て木した上で上の左右と下の左右を順番にハンマー🔨で叩きながら少しずつ入れてきます



ヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ

トントン  トントン




あとも少しだっ!(ง •̀_•́)ง




入り切ったゼィ(。•̀ᴗ-)و ✧





上下の板を5ヶ所ずつビス留めし、これで完成〜♪



\(^▽^)/




ホントはもっと早くこうしなきゃならなかったんだけど、チョット前まではココに巨大な「キャットタワー🐈」が置いてあったため、作業出来なかったんです


(^▽^;)




でもこれでとりあえずは一安心



酔っ払って二階から落ちる心配は少し減ったかもね〜♪笑笑


 d(⌒▽⌒)b




今回も、初めてにしてはまぁまぁ75点くらいの出来かと




シンプルな柵ですが、この家には合ってる合ってる


o(^-^o)(o^-^)o










あでゅ(´・ω・`)/