ご当地カレー 青森編 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

全国ご当地カレーを食い倒す、週末ランチ。

本日は青森でございます。


青森といえば……りんご?  と思っていたら、有楽町交通会館にある「むらからまちから館」に

置いてあったのは、やはり「りんごカレー」でした。


もちろん、りんごもいいんだけれど、違うものもないかな?と、新富町にある「青森県ふるさと食

品振興協会 アンテナショップ東京店」まで行って探して参りました。



  青森県むつ湾産 ほたてカレー
日々なんとなく。

青森県漁業協同組合連合会の「ほたてカレー」目


いーねー(‐^▽^‐) ほたてか!


これを2つ買って帰ろうと思っていたら、もう1つ気になるものを発見!


  田子にんにくカレー
日々なんとなく。

(財)田子町にんにく国際交流協会の「田子にんにくカレー」目



にんにく……ニオイ、キョーレツかしら。。。。と、ちょっと悩みましたが

ま、食べるのは週末だしにひひ


買っちゃった。


日々なんとなく。

そんなわけで、本日のランチはコレらをハーフ&ハーフでいただいてみますチョキ



完成品は、コチラ↓


  はまぐりカレーと田子にんにくカレー ハーフ&ハーフ
日々なんとなく。

シャンツァイと福神漬を添えて。


【左側】

ベビーほたてがゴロゴロ入ったはまぐりカレー。

はまぐりのエキスが濃厚~~~。 

とろりとしたルーは、ちょっと甘めかしらん?


【右側】

そして、

にんにくカレー。


ゴロリと粒ごと入っている田子産にんにくに少々ビビるあせる

形はしっかりしているけれど、予想以上に柔らかくて、クチの中であっというまに溶けていきます。


トマトペースト、パイナップル、マンゴーチャツネ、生姜などなどと共にたくさんのスパイスで

煮込まれたルーは、サラサラというより、ペースト状で、見た目にも「いろいろ入ってますョ!」と

期待させてくれる感じ。 大きめにカットされた牛肉の食感もいいっすね。


「フルーティー&スパイシー」まさに、缶に書かれている、その通り。


コレは美味い。  甘いようでいて、辛さもちょうど良くてグッド!

我が家では、にんにくカレーに軍配が上がりましたクラッカー



ごちそうさまでした~ニコニコ





【お知らせ】

恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。
Clickしていただけると、嬉しいです♪

日々なんとなく。-ランキングボタンにほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

ありがとうございました~