午後は明洞へ。

もう少し両替しておこうと思い、大使館前の両替所へ

レートは 1円=8.88ウォン  逆算すると 1ウォン=0.1126

ちなみに前日、東大門で両替したときは 1円=8.87  1ウォン=0.1127 とほとんど変わりませんでした。

 

お腹もちょっと空いたし、また韓国料理食べてない!と思いかなーりお久しぶり、20年ぶりくらい?の明洞餃子へ行ってみました。韓国に行き始めたころは絶対に外せなかったお店。

 

誰かと一緒なら、マンドゥも食べるけれど1人だとムリなのでカルグクスだけにしました。

ここのビビムグクスを食べたときは感動で、あれと同じ味に日本で出会えないのですが、さすがに寒いのであったかいのにしました。(2月だから)

 

カウンター席があるからおひとり様も全然OKです!

 

とろみのあるスープが冷えた身体に染み渡る~

なんだろね、この味、日本ではない。やっぱりすごく美味しかったです。

 

食べた後はオリーブヤングへ

 7900Wは安いのか高いのか??

 

イニスフリー、これはちょっと安くなっていた。

 

シートマスクコーナーチェックです。

メディヒール、種類によってお値段が違う、1枚売りだと1500Wのものが多いけれど3000Wのもある。
感覚が昔のままだから、シートマスクは100円のイメージでちょっと高いなあと思ってしまいました。

下のスキンフードはちょっと安くて990Wと1100W。

 

が!箱入り10枚セットだと半額セールになっているのがあるではないですか!?

10枚入りで10,000W、これは買って行きましょう~。

 

ばら売りでも2000W→1000Wになっているものも有り!

 

OSULLOCのお茶は7000W~9500W

 

ラクトフィット

スリムが14900→12900Wになっていました。これは元々買おうと思っていたので嬉しい!

ふつうの黄色いのは11900Wでした。どれも30本入りです。

ちなみにEmartでは60本入りが17980Wだったから大きいサイズでよかればEmartの方が安い。

あと妹に頼まれたビューティー21900Wも買ったのですが、ここで悲劇えーん 家に帰ってからレシートチェックしていて気がついたのですが、どっちもピンクだったからか、 

21900W×2で精算されてた!! ひどい!!

ちゃんとすぐにレシートを見なかった私もいけないのですが、見てもハングルだからすぐには気がつかなかったと思う。

 

歯ブラシコーナーチェック

SALTRAIN のセット 6700W

 

今回買うつもりのCURAPROXの歯ブラシ7000W

ただ種類がこれしかなかったので、ここでは見送り、

 

新世界デパートの地下へ

 

おー、たくさんあります!

 

お値段は種類によって違うみたいだけど、オリヤンで見たのは7000Wとお値段同じでした。

トラベルセットかわいい、15000W

 

他のものもチェックしてみると、このEDYAコーヒーの紅茶がパケがかわくて買いました。

 

あと日本ではあまりないティーバッグならぬコーヒーバッグになってるコーヒーも買ってみた。

 

レトルト食品

 

Emartで買った釜飯は、やはり百貨店地下のスーパーなのでちょっとお高め。

しかもEmart1コかったら1コ無料の買ってますから。

でも思い返せば去年、現代デパート地下は4コで10000Wと言われて買ったんだよなあ(→安かったのね)

 

ついでに夕飯、ラウンジ飯+αでなにかちょっと欲しいなと思ってフードコートを見たのですが

私好みの変わり種いなり寿司、1つで3200W~3900W、350円~440円って感じ?

なんか高いなあとケチ心が働き買うのやめました。

ほんとはキンパが欲しかったのですが、キンパのお店はなかったです。昔はあったんだけどね。