大阪でやりたかったこと、それはパン屋巡り。
ただ、持ち帰るのには限度があるし、買えるまで数日あると鮮度も落ちます。
なので今回は最終日に行ったパン屋さんでは買って持ち帰り、あとはその場で食べることにしました
1軒目は、小名彦神社から数分の場所にある、ロイヤルパークキャンバス大阪北浜の1Fにあるパン屋さん
パンカラト ブーランジェリーカフェ
こちらでちょっと遅めのランチを食べることにしました。
このようにお料理の値段にプラス150円でパン1つ、プラス600円で食べ放題になります。
プラス150円のひとつだとのついたパンだけになりますが、プラス600円食べ放題だとどのパンでもよいんですっって
パンセット単品もありましたが、それでは寂しいので、
一番「軽め」と思われる 野菜の美食サラダ に パン食べ放題にしました!
(ほんとはハンバーグが食べたかったけれど、パンが食べられなくなるから・・・)
パンはショーケースの中、販売されているものから選べます。
カットなどしてなくて、まるごと1つです!
ほとんどが付いていたんですが、、付いてないのってどんなパンだろう?バゲットやパンドミまるごとでもいいんだろうか??そんな人はいないと思いますが、まずは最初に2つまで選べます。
こちらの、私は大阪のレストランって全然わからないのですが、 11年連続ミシュランの星を獲得する「フレンチレストラン リュミエール」シェフ唐渡 さんのパン屋さんなんだそうです。
なので迷ったら名前に冠のついたパンってことで、リュミエール、そしてクロワッサンを選びました。
パン1つのお値段がパッと見るだけでほとんど300円以上ですので、パン1つ150円だけでも超お得なのに食べ放題600円ってかなりの大盤振る舞いです。
クロワッサンはサクサク食感。
リュミエールは中に大ぶりのイチゴとガトーショコラが入っていてこんなパンは初めて!
ガトーショコラがお腹にずっしりとたまります。
サラダはこちら、お野菜いろいろ、チキンのフライも入っているのでサラダとは言えボリューム感あり。
中央の黒っぽい物体は玉子なんですけど、イカスミとマヨネーズを混ぜたソースがかかっています。
2回目はベーコンのパン、イチジク・クルミ・レモンピールのパン とハード系をチョイス。
ベーコンのパンは胡椒がかなり効いてます。
1回目は余裕でOK、でも2回目はさすがにきつかった!しかもハード系はお腹にたまる、お腹がはち切れそう、、、明らかに多すぎました。
日程にもっと余裕があったらもう一度食べに来たいと思いましたが、次は欲張らずひとつでいい!
どれも美味しかったからひとつだけ選ぶのは大変、もしくはひたすらパンだけを堪能するパンセットだけにするか!?