【2月27日】みなとみらい


この日は期末試験の中休み。もちろん家で大人しく勉強なんてしてられるはずもなくw


短時間だけと決めて、みなとみらいにメバリングへ。こうまで試験期間中でも必死に釣りに行くのには理由があるのですが、それは最後に…


試験期間中の釣りの恒例。釣り場に向かう電車内で単語帳を見て罪悪感を消す作戦w






関内のJ習屋に寄ったりしつつ、やって来たのは3度目となる山下公園です


この日は満潮が7時半頃で、着いた頃はまだ潮位も低め。のんびりとキャストを開始しますがアタリなく…


もう少し潮が上がれば魚も入ってくるはずだと、だらだらキャストを続けますが…


………


………  


(´・ω・`;)




いつもならアタリがあっていい頃だけど、今日は時合いが遅いんだよねきっと!


なんて、気付いたら満潮まで15分!(焦)


さすがに雲行きが怪しくなってきた。ので、今一度ストラクチャーと明暗の絡むポイントを丁寧に攻め直してみると…


ゴンッ!


今までが無反応だった中、突然のビッグバイトそして強烈な引き!


前々回前回に続いてこれはアイツに違いない。今日は逃さないぞぉぉぉ!


常夜灯に反射して銀色に光る魚体が見えた。セイゴとフッコの間くらいか


3lbナイロンでも獲れるはず。まずは落ち着いてドラグを緩めて…


って、いくら緩めてもドラグが出ない!?


と、ここでシーバス渾身の猛ダッシュ。途端にロッドとラインが一直線になってしまい…


プチッ ←人生最悪の瞬間


頑張れば獲れた魚でした。が、なぜかレブロスのドラグが仕事をしてくれずorz


しばらくの放心状態の後、でもまだ満潮まで10分あるぞと!


もう絶望は味わいたくないので、ここからはフロロ5lbを巻いたリールに変えてw


そして貴重なワンバイトをものにできず。あれもシーバスっぽかったなー


どうやらこの日の山下公園はシーバスが高活性でメバルは不在。なので、赤レンガパークへ移動します


ここではヘチをテクトロで攻める釣り。で、移動して早々にアタリ!


掛からなかったけど間違いなくメバルでした。しかし、反応はそれっきり…


粘れば釣れたかもだけど、テスト勉強があるので。でもやっぱ粘れば良かったー


だって、モヤモヤで勉強に集中できない!


ってことで、翌日も釣りに行ってしまったのですが…

-----------------------------------

釣行時間: 18:00~20:15(2時間15分)

釣果: なし

自転車走行距離: 14.2km

-----------------------------------

それはそうと、テスト期間が終わったら学校行事で北海道へ。それから帰ったら家族旅行、さらには部活の合宿も‥


正直3月はどれだけ釣りに行けるか分かりません。だから試験期間中に必死こいて釣りに行ってるってわけw