連続更新7日目、大島釣行の続編です


4日目、泉津港カゴ釣りデビューの後から


この日の夕食は流し(回し?)そうめん



「ちょっとだけど…」とか言って、ついでにカレーが20人前出てきたのには驚いた



この日も岡田港にて夜釣りです



例によって、先端でライト投げサビキから


本日はタイトルの通り、台風並の向かい風…


仕掛けはおろか、リュックや竿まで飛ぶレベル


納竿の頃には、色々物が失くなってたり(笑)


風が収まるのを待ちつつ、仕掛けをちょっと海中に入れておくと…



アジが掛かってた、これが大島クオリティー


風が止んだ瞬間を見計らって、ちょっとキャスト



早速サバさん、この子の引きには正直飽きた…


で今日は、表層からボトムまで全てのタナを探ってみる


アジ,サバ以外が何か一匹でも混じればな~と


結果、アジ1匹にサバ大漁orz


夜の岡田は、ボトムまでサバがぎっしりの様子…


唯一の教訓、ボトムへ行くにつれサバがサイズダウンする模様です(笑)


隣では、同じくカゴ釣りの外人がサバ爆釣中


一匹釣れる度「YES‼ サバ‼ YES‼」とか叫んでます


自分はもはや、あんな風には喜べないな(笑)


遠くでは友人が何やら大物と格闘中


根に潜られつつも、無事上がったのは…



27㎝の巨大カサゴ、デカッ‼


釣ったのは初日に34㎝のメジナを上げた彼、持ってんな~


例によって、ハッピーサンデーなる何かの付録の錆びた竿に胴突き仕掛け


宿の人に特餌として貰った、イカタンの一本掛けだという


じょにやんも特餌を分けてもらい、ブラクリなんかでヘチ探り


一度ガツンッってアタリがあったけどラインごと切られちゃった、今思い出しても悔しいな~


その隣の友人は、サビキでイサキを釣ったそう



見ている間に、こんなメジナまで追加しています



皆、いい釣りしやがって~(汗)


パクリに徹し、自分もサビキで足元を探ってみる→小サバ


オキアミ餌の胴突き仕掛け→小サバ


ジグサビキをぶん投げてみる→大サバ



名前を「さばやん」に改名しようかorz



この日の三人の合計釣果、サバ(チビはリリース)の部分がじょにやんのものです…


友人に言わせると、サバなど全然混じらないとのこと


どうやら、サバさんに憑かれてしまった様子です



こんな服を着てくるんじゃなかったか…


そんな失意の4日目でした