以前、自宅洗車するのに悩んだ話を書いたのですが、


側溝のフタが濡れるのは、許容範囲かなと思ってきまして

前面道路がそこそこ広く、車通りもほぼないため、わざわざ側溝を歩く人はいないだろうと…




ただ、前回書いた以外にもう一点、懸念事項が…




水が道路に流れていく

前面道路が少し下っているのですが、


それによって、写真の矢印のように水が流れて、道路を濡らしてしまうんです。


それも、お隣さんの家の前の道路驚き




市に相談

側溝の網(グレーチング)をブロック塀の前(写真の上の方)に移動させてもらえないかと思い、市に相談してみることに。


道路維持課というところが管轄のようなので、問い合わせフォームから相談してみました。


個人的な都合ですが、自分でやる&場所の移動だけであれば、なんとか許可もらえないかと、、



市の神対応

問い合わせから約2週間後、市から電話にて、移動したい理由のヒアリングがありました。


理由を説明したところ、


本来は承認工事で個人にて対応してもらいたいが、今回は市で対応します


と言ってくださいましたびっくりマーク

しかも、


​グレーチングを移動するだけでは足りないと思うため、もう一つグレーチングを追加します


とのことびっくり


自分でやるつもりだったところ、市で作業してくれるだけでなく、変更したい意図も汲んで追加もしてくれるなんて、行政のイメージが変わりました


そして、電話から2日後。



グレーチングが2つになっていました!



使ってみた

駐車場で水を使ってみました。

グレーチングは2つありますが、さらに、隙間から水が流れていかないよう簡易水のうを設置(カッコ悪い)



こんな感じで、水は道路に流れ出ずに側溝に流れてくれるようになりましたビックリマーク



前面道路が下っている方の参考になればと思いますニコニコ