こんにちは
本日は、前回の予告通り国内で2月5日に発売される「新型ティアナ」についてご紹介したいと思います
先代までの国内仕様は北米仕様とは異なるデザインでしたが(先代はプラットフォームは共通)、今回の新型からグローバルモデルとして、120か国以上で60万台/年を目指すフルモデルチェンジとなりました。(先代までは主にアジア・オセアニア圏)
かなり前から、次期ティアナは北米アルティマと共通という話題が、自動車情報誌等に掲載されておりましたので、私個人的にはかなり気になっていたモデルでもあります(笑)
なんていっても、北米仕様のアルティマはカッコイイじゃないですか基本的に、北米仕様は全部カッコイイと感じてしまいますが(爆)
とある情報サイトによると、日産関係者の話から、、「日本仕様のエクステリアは、アメリカのアルティマと、中国のティアナの中間の組み合わせだ」具体的には、「リアコンビランプが、中国と同じLEDを使ったリアコンビランプが採用され(北米もLEDですが、デザインが違います)、また、ラジエーターグリルも、アルティマはグリルの中が黒になるのに対し、日本仕様は中国と同じでメッキを組み合わせ、よりハイグレードに見えるようになっている」だそうです。
いわゆる、ごちゃ混ぜ仕様になるということですねまぁ、違いが多い程USDMにはもってこいではないでしょうか
(笑)
という事で、まずは画像をどうぞ
北米仕様↓
カッコイイですねwwwwホイールが18inのせいか、スポーティに見えます
ちなみに、リアエンブレムの区別は2.5Lエンジン搭載車が、グレード別に「S」「SL」「SV」の3種類で、右下に「PURE DRIVE」のエンブレムが付きます。排気量の2.5は入りません。
3.5Lエンジン搭載車は、グレード別に「3.5S」「3.5SL」「3.5SV」で、「PURE DRIVE」エンブレムは付きません。そのかわり、排気量の3.5が入ります
USDM好きな方には、是非とも「2.5S」仕様にチャレンジして欲しいです
2.5Sはベースグレードなので、「SV」や「SL」と違い、ドアミラーウインカーが装備されておりません
ミラー形状もそれに伴い変更されているので、US臭がプンプンです
この根本から生えている感じが、非可倒式なデザインでチープさを演出しますよねUSDMの醍醐味と思います(笑)
ちなみにウインカーミラー付きは下の画像↓
スミマセン、ちょっと暴走しました。。。
それでは、国内仕様は↓
やっぱりどう見ても北米仕様の方がカッコイイ元々、アルティマはマキシマよりスポーティ感が強いので、国内仕様はマキシマ的なスタンスっぽいですよね。
とりあえず、エンブレム変更してぇ~の、灯火類やりぃ~の、グリル変え~の、ルーフアンテナ付けぇ~のみたいな感じですかね
ベースグレード買って、USDMしましょ
オマケ↓
テールランプの日米比較
①ティアナ
②アルティマ
リアバンパー比較
①ティアナ
②アルティマ
恐らく、リアバンパー下半分のデザインが違うと思うんですよね
この辺含めて、要チェックですね
ちなみに。。。。。
まぁともかく、とりあえずエンブレム交換から始めてみませんか
それでは、お問い合わせお待ちしております
ホームページお問い合わせはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
〒194-0004東京都町田市鶴間1705-1
やまや山口株式会社 ジョンフラット町田店
TEL:042-799-0009 FAX:042-799-0090
☆定休日:毎週 水曜&日曜
☆営業時間:9:00~20:00
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&