抗がん剤EC療法1クール7日目。
人生初の抗がん剤投与から一週間が経ちました。
白血球が急激に下がりだす頃だと思うので毎日慎重に過ごしています。
梅宮アンナさんのニューモシスチス肺炎のニュースにショックを受け、あらためて抗がん剤による免疫力低下の恐ろしさを実感…
アンナさんの場合、頑張って体重を増やして体力をつける努力をされていた事が功を奏した。
そのおかげで日和見感染の肺炎と戦えていると、とある医師の方がおっしゃってました。
一日も早い回復を願います
抗がん剤治療中は、体調が良く食べれる時に食べて体力をつけておく事がとても大切なのですね。
私も意識して実践中ですが、歳のせいもありなかなかたくさんは食べれない…
それでも少しずつ頑張って栄養のある物を食べてたら、日本に戻って3ヶ月で4kg増えてました
日本は美味しくて栄養価の高い食材(食材の選択肢が無限!)がたくさんあって、調味料の種類も豊富で、さらに調理が簡単!
物価高いけど
そして今さらながら電子レンジってスゴイな!と感激している原始人です
(あちらでは持ってません笑)
東南アジアでの食卓とは比較にならないほどレパートリーも増えました
味覚障害も落ち着いてきたので、料理が楽しくて仕方ない今日この頃です。
そして体調の方は今の所、特に辛い副作用もなく毎日を過ごせています。
まだ1クール目ですしね‥
私の場合、現在は実家で認知症の両親の介護をしているだけなので、仕事で外出する事もなく感染症のリスクも少ないので少し安心です。
ただー
夜になると
不眠症に襲われる。
身体は休みたいのに目がバッキバキで全く眠れない。
暑くもないのに後頭部と首筋だけ異様な発汗。
喉はカラカラに渇くし、お腹は張るし(オナラしかでない)、ものすごい頻尿だし、夜中にずっとトイレの往復で体力を消耗。
地味に辛いわ
でも退院処方のステロイドも飲み終わったし、きっと明日から眠れると信じよう。
まだまだ一週間は免疫力がダダ下がりの周期に突入中なので、お家の中でもマスクをして無理なく安静に過ごしますよ
明日は(いやもう今日)両親をデイサービスに送り出したらゆっくりお昼寝して体力を温存しよう。
南国暮らしが長いのでお昼寝に罪悪感がない私です