今回も田舎の家の庭で思いっきり遊んできました。(主に草むしり)笑ううさぎ




↑↓五葉松さんです


6月下旬に、だいぶ透かしてあげたんですが

それでも、なんとなく元気が無くて。

今年はマツノミドリハバチの幼虫に葉を食い荒らされる被害は出ていない様子。

でも、葉に青々した瑞々しさが感じられず、やっぱり夏バテかしら?

そこで、OATアグリオさんの株主優待の液肥を与えてみることにしました。

今回100倍希釈でしてみました。





まず、旦那が木の周りにぐるっと数ヶ所

深さ30センチくらいまで棒で穴を開けてくれました。


この穴に液肥を入れていきました。

生前、義父さんが植木に肥料をあげる時、こうしてあげていました。

多分、雑草に摂られることなく植木の根に養分が届くからだと思います。雑草には養分をあげたく無いですからね。



ウバメガシにもあげました。

(私、この木をずっとマメシバと言って来ました。

最近、ウバメガシと言う木だと知りました。訂正します。)


今日は曇っていて、だいぶ作業も楽でした。

秋を感じました。


仕事を辞めて、旦那の休みに一緒に田舎の家に頻繁に帰れるようになりました。

来週は、スポーツの日で3連休です。

お天気が良ければ、また田舎の家に帰って来て庭仕事に勤しみたいと思っています。



さあ、明日から10月

また 頑張りましょう。