ポートレートセッション 3月13日 | jona3photoの写真ブログ

jona3photoの写真ブログ

写真を撮る人。英語を話す人でもあるので海外で話題になっている機材や撮影方法について書いたり、自分が撮影した写真について紹介したいと思います。

昨日はポートレートセッションでした。

 

場所は都内の某格安白ホリで定評のあるスタジオ(と言えばわかる人はわかるでしょう)

 

モデルはいのうちゆりえさんです。

インスタ:@yurie_randy

ツイッター:@yurie_ktr

アメブロ:https://ameblo.jp/yuri44kota/

 

ゆりえさん(通称ランディーさん)とは何回も撮影しているので慣れているというのもありますが、こちらの意図をすぐ組んでくれるので非常に撮影しやすかったです。

 

今回の撮影テーマは「背景に頼らないでシンプルな白ホリでガチのライティング勝負!」です。

 

基本的に2種類のライティングで考えていました。

 

1. 明暗差が激しい「ゴリゴリのライティング」

2. 綺麗な「ピカピカのライティング」

 

明暗差が激しいライティングの代表的な「スプリット」にフィルとしてレフ版を使ったのがこちら。

真横からライトを当てるため反対側は基本的に黒つぶれレベルの真っ暗になるのが通常ですが、今回はレフ版を置いて少しだけシャドウを起こしました。

 

次は今流行り(?)の「クラムシェル」の応用です。

こちらでは上からオクタゴンのオパライト(以前の記事でも紹介したやつ)、下からは照明ではなくこちらもレフ版。

そしてバックライトはマグモッドのマグスフィアです。マグスフィアに関しては今度別の記事でレビューしますかね。

ちなみにポーズの指示は「コナン」です笑

 

次はまたゴリゴリのライティングで広角レンズを使ってパースで遊ぶパ~ンチの写真。

これはグリッドをつけたライト2つでランディーさんを挟んでいます。

拳にもライトが当たるようにすればよかったかな~とも思うのですが、

拳がレンズギリギリだったため間に何かを入れる余地はなかったですね笑

 

次はまたピカピカのライティングで、これは「バタフライとループの間」くらいのライティングです。

「バタフライ」と「ループ」に関してはまた別の記事で。

最初ジョジョ6部のアナスイの「祝福しろ」を意識していたのですが、

反対側の腕でやったほうがポートレート的にしっくり来たので「アナスイの応用ポーズ」です。

 

次は先ほどのゴリゴリと同じくグリッド2つで挟んだライティングで、テーマは「スーパーヒーローランディング」です。

グーグルでSuperhero landingと検索すると色々な画像がでますが、

様はアメコミの映画でよく見るヒーローが空から登場して着地する時のポーズですね。

こちらもパンチと同じで広角レンズでパース遊び。

 

そして本日最後に紹介するのは、ピカピカのライティングで、広角レンズで超脚長効果。

大変良いでございます。

 

この他にも撮ったのでそちらはインスタの方で徐々にアップしていきますので良かったらフォローお願いします。

インスタ: @masakijonathan

 

ではでは

jona3