先日 全九州日本太鼓ジュニアコンクールがありました。
娘が日本太鼓を習い始めたのが3年前で
長女が昨年2年目で 九州大会へ出場しました。
今年は次女のチームも選ばれて二人揃って
出場することが出来ました
今年の開催県が地元佐賀 だということで
保護者はスタッフとしてお手伝いをする事になりました。
なのでじっくりと演奏を観ることは出来なかったので
残念でしたが、今回大会を支えているスタッフの大変さが
お手伝いする事で痛いほど分かりました
ドアマンというドアの前で立って演奏中に出入りできないように
する一番過酷と言われているお手伝いでした。
一日中立ちぱなし
足がつりそうになりました。
「実はドアマンをしてください」と当日指示があり
その日に限ってヒールがあるブーツを履いていたので
足がパンパンになってしまいました。
こんな事なら靴を選ぶべきだったと後悔しました。
そんな中で途中演奏を観ることもできました。
(立ち見ですけど )
九州大会を観るとレベルの差を感じ愕然とします。
しかし子供たちは大きな舞台に立てる喜びの方が
大きかったようで九州大会を楽しんでいました
子供とは大会が終了するまで会えないので
後から聞いた話なんですが
緊張もさほど無かったようで
メンバー全員が普段味わう事のできないステージで
演奏した事が良い経験になったようです
意外と度胸があるなと感心してしまいました。
もともと太鼓に対する熱意が
優勝するようなチームとは違います。
勝つだけの為に 毎朝5時起きで朝練
学校終わって夜は10時まで
練習量のが違うのです
勿論勝って当然と思って大会に臨みますから
準優勝でも悔しくて 泣いている
そんな姿を見て 我が子はお気楽だな~と思う
のですが、あの子達はあの子達なりに頑張っている
そのことは認めてあげたいと思いました
いや~2、3年で九州大会に出れるくらいに
なる事が凄いことなんだ!てことも
教えてくださる指導者さんも言ってくださっていました。
小中学校の先生も応援に駆けつけてくださり
差し入れも沢山頂きました。
周りの支えがあってからこそ出来る事だし
自分たちがやっている事を誇りに思ってくれたらな~
ジュニア時代 太鼓を一生懸命やった事が
後になって良かったと思えるようになって欲しい
そう思いました。
上を見ればきりがないし
総評では厳しいお言葉もありましたが
今やれる事を精一杯やればいいのだと思いました。
来年は鹿児島であるという事で
また九州大会に出れるように
練習を頑張る事と思います