だいたい週末か仕事終わりの通り道で夜景を撮ることが増えてきたけどその分沿線へ出ることも減ったのが寂しい限り。もともと地下鉄ばっかりのエリアだから平日に沿線出れないけど。

主に自転車で行ける範囲だからかなり限られてくるけどゴロゴロしてた去年よりは出られるだけいい気がするな。


で、最近の記録から。

先月前半は隅田川にかかる橋のライトアップはなく街が暗かった。永代橋撮るのに70秒・・・。


終電間際で人が少ない日本橋も。

麒麟像ものんびり撮れた。


日没が早くなり夕焼けやマジックアワーは休みの日でないと狙えないけど晴れた日はすっきり撮れるようになってきた。


10月後半には橋のライトアップが再開され久々に明るい夕景や夜景を見ることができた。


オリンピック期間中もライトアップされなかった新大橋も復活。久々にいつもの装いが見れて安心かな。


時期に関係なく薄暗い言問橋。
こっちは買い物ついでの散歩で(笑)

最近は休みの日を中心に鬼滅の刃タイアップのライティングが始まり、普段と違う色が灯る。

昨日は荒川から夕焼けを。
晴れた日は撮ってる人が多く意外と場所を探した。
雲多いから後日再チャレンジかな?

せっかく去年メイン機を新しくしたからもっといろいろ撮りたいところだけどまずは近いところの記録からかな。

今日はこんなもんで。