金曜日
はるか埼玉県まで
遠征に行きました

目的は
沼の上農園さんと
黒田園芸さん
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

黒田園芸さんには
サンプルガーデンがあって
それを見るのも
楽しみです

中央の小屋
手前の寄せ植え
木箱に植えて
カートに載せてるの
可愛い
横に周ると
また雰囲気が違いますね
こちらの小屋も良いなぁ
テーブルに
アイアンパネル
後ろのレンガの壁が
また素敵キラキラ
我が家とは全く違うけど
こんなドライガーデンも
格好良くて憧れるわ
シンプルな
ホワイトのコーナーの
ブラキカムを使った
スリットハンギングに
目が釘付けでした

こんな黒い葉の紫陽花
初めて見ました!
お花は赤いみたい
花が白なら
高くても
買うんだけどな〜
(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)ゞ


さて!
新入りさんのご紹介です

沼の上農園さんでは…

ずっと気になっていた
ディアネラブルーストリーム
約¥700
オージープランツなのですが
HCで露地で
冬越ししてたみたいなので
寒さに比較的強いかな?と

子苗なのもあり
お値段もHCより
ずっと安かったので
お迎えしてみました

育てるの苦手な
オージープランツ…
育つかな?


シンプルなカスミソウ
ジプソフィラ×2
珍しくはないですが
この株の充実ぶりで
¥200は安い!
ジプソフィラ
いつも夏に
枯らしちゃうんですけどね
(;´∀`)


フロックス×3
約¥200×3
シュガースターズっていう
クリームブリュレみたいな
タイプのフロックスです

色幅があるので
グラデーションになるよう
色の濃い子薄い子
中間の子をGET
掠れたブルーが素敵♡
こちらもお手頃価格
♪(⁠^⁠3⁠^⁠♪イヒヒ


ベロニカ
ゲンチアノイデス
リトルブルース
約¥500

ブロ友さんの所で見て
素敵〜って思っていた子と
似てる
涼し気な水色のお花
草丈低めで倒れなそうだし
丈夫そう
夏越し出来れば
居着いてくれそうかな


黒田園芸さんでは…

ペラルゴニウム
アリストシリーズ
ブラックベルベット
¥600
炎天下でチリボサに
なっていましたが
日陰で見ると
真っ黒に見えて一目惚れ♡

家に帰ってみたら
お気に入りのチューリップと
花色が同じでした
w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

ユキヤナギにも
ライム色の子発見!
買うよね〜
♪(⁠^⁠3⁠^⁠♪イヒヒ
¥400

ヘデラもライム色
¥400
ライム色だけど
名前は(笑)
葉が小さくて
尖ってます
ヘデラコレクションが
また増えました
(;´∀`)

あとは
去年来た時に買った
こちらのカゴと
同じシリーズの
ウォールハンギング
¥1500

セラアート5号
¥200×3
我が家定番の鉢
セラアート
昔は
どこのHCにもあったのですが
最近置いてるところが
どんどん減って
(;´∀`)
特に小さいサイズが
見つからなくなって
きたんですよね〜


さて!
( ¥.¥ )

今回は
今月2回目ということもあり
少数精鋭

花苗¥3600
鉢¥2100

計¥5700でした


では、また〜☆彡